まだまだ出かけた投稿が追いついていないので、時系列が合わなくなってしまいますが、快適化ののネタを投稿します。
今回の快適化はこれです。
純正シートに取り付けるアームレストです。
ハイエースにつけていたレカロはあるのですが、在宅勤務用の椅子になっているので、カムロードのシートを家で使う際のシートスタンドが見つかっていないので、とりあえずこれをつけて様子を見ようと思います。
ハイエースの時にも純正シートに取り付けるアームレストを取り付けたことがあるので取り付け方自体はほぼ一緒でした。
まずはランバーサポート調整用のレバーを外します。
下記の写真のようにバネで取り付けてあるのでレバーとシートの間に指を入れてバネに引っ掛けると簡単に外れます。
(写真はわかりやすいようにレバー外した後にバネを取り付けています。)
バネを外したレバーはこれです。
ランバーサポーがこんな感じでついています。
レバー外した後にシートの表皮をめくります。
写真撮り忘れましたがシートバック下でブラの部品で挟んで留めてあるのでそれほど難しくなく外せると思います。
ハイエースの場合は金属のリングで留めてあったので外した後取り付けるのも大変でした。。。
シートのスポンジも柔らかく、シート表皮も伸びるのでめくるのは簡単でした。
型紙も同梱されているのでこれに合わせてスポンジを切り取ります。
こんなに光が透けて見えるほどシートのクッション薄いですね。。。
スポンジめくってこのランバーサポート用の金具を留めているボルト2箇所を利用してアームレスト取り付け用の金具を取り付けます。
純正シートのスポンジカットとシート表皮に穴を開ける必要があるのでその勇気があれば作業自体はそれほど難しくありません。
途中写真撮り忘れましたが無事に取り付けました。
説明書に記載されているアームレストの横振れ防止のネジにつけるナットは取り付けできませんでした。。。
こんな感じで新型カムロードにも取り付きました。
運転していないので使用感はまだわかりません(笑)
