キッチン混合栓水漏れ | fujiyam0925のブログ

fujiyam0925のブログ

キャンピングカーの快適化や旅行など紹介できればと思っています。

我が家も10年経ったので、いろんなところに不具合が出てき始めました。

 

先日はトイレの手洗いの水栓の止水カートリッジを変えたばかりで今後はキッチンの混合栓がレバー上げてもぽたぽたと水が垂れるようになってきました。

 

水栓の型番調べて補修用パーツの型番調べます。

 

 

水栓はKVKというメーカーのKM5031Tという型番の物でした。

メーカーのHPから水栓の分解図を開きます。

分解図に部品の型番が記載されています。

 

止水カートリッジとカートリッジを取り外す工具を購入。

 

作業する前に元栓閉めてから作業してくださいね。

忘れるとレバー外す時、蛇口から水がドバッと出ます。

 

汚れててすみません。
綺麗にしてから写真撮ればよかった。。。

ここの赤と青の三角が書かれたキャップを小さいマイナスドライバーで外します。

 

 

レバーはイモネジで止まっているので六角レンチで外します。

 

モンキーレンチを使ってキャップを外すと

 

カートリッジが外せます。

 

後はカートリッジを交換して元に戻して終わりです。

 

正味10分ぐらいの作業でした。

 

手持ちのモンキーレンチの開き口が足りずモンキーレンチを買う羽目になりましたが、業者にお願いするよりも安かったかなと思います。