趣味総論 -26ページ目

趣味総論

趣味(野球・AKB・鉄道など)についてかたるちょっとマニアックなブログ

観光というか乗り鉄というか、色々まわってきました。

しかし、この時期よく九州行きますが、もれなく雨に当たりますねw晴れ男なんですが・・・。


宮崎編です。


今回、初日は雨でした・・・。

行ってみたかった、日南線の端っこへ。

海幸山幸号が走るとのことで、ラス1のきっぷをゲットしまずは南郷へ。


内装などこだわった良い列車でした。

途中紙芝居があったり、名所案内があったりと面白かったです。飫肥までのお客さんが多かったな。

五能線のしらかみ号と同じようなものです。


車窓から見えた洗濯岩。ここで徐行してくれました。

海沿いを走ったり、山中を走ったりとめまぐるしいのが日南線。

列車の名前の海幸山幸とは浦島太郎の物語の大元の話だそうな。


南郷駅に着き、20分程で志布志行きに接続。

そして終点志布志に到着。宮崎を出て、ここは鹿児島県。

無人駅です。

折り返しまでの時間、雨の中お散歩w

徒歩圏内にある鉄道記念公園へ。

雨で死にそうな中、展示してあるC58 112を撮影。

このSLは昭和14年から稲沢・多治見・大分と渡り、最後にこの地志布志機関区で活躍していたそうです。


キハ52。詳しくはわかりませんが、鹿児島で活躍していたようです。


帰りに飫肥に寄りましたが、雨で写真ダルかったので撮ってませんw

時間足りなかったので来年にでも来ますw


チキン南蛮や地鶏を味わい、キャンプ見学を経て3日目朝に鹿児島へ移動。

その際に話題になった列車が・・・


ななつ星キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

テカテカwE655系と似た感じですね。

ロゴとかカッコよかったです。

でもブルトレの方が存在感はあるような・・・。


完全に鉄道写真ばっかになりましたがw宮崎編でした。

今年も行ってきました。今回はカープのみで、あとは鹿児島行ったりと観光多めな見学に。

ここではキャンプ編。



日南スタジアム!休日とあって多くの方が見学に来ていました。

そのため、今回は本球場メインでの見学にしました。

午前中からお昼は守備・投内連携が主なメニューでした。

投内連携が終わるとブルペンに人だかりが・・・

今回見たかった大瀬良投手が登場ヽ(゚◇゚ )ノ


石原選手が受けます。

横には・・・

ドラ2の九里投手が!

新戦力の競演が見れるとはヽ(゚◇゚ )ノ

しかもフリー打撃に登板!
良いものが見れました♪亜細亜とは大分違うユニフォームですw


ドラ4の西原投手も登板。関西外大からニチダイを経てカープへ。

お子さんもいるとか!1年目から勝負ですね。

午後からは打撃がメインに。

頑張れ庄司選手!

丸選手。変わった背番号9にふさわしい活躍を期待したいです!

岩本選手。もっとHRみたい!


練習後何人かにサインを頂き帰りました。大瀬良選手にはもらえず残念w

そんなわけで今年のキャンプレポでした。


それにしても、レンズの選択ミスったw


頑張れ!広島カープ!


以上、ありがとうございました。

全部雪のせいだ。

仕事が激務で( ̄□ ̄;)!!


そんな疲れた心を癒すメールを昨日受信。チケセンからでした(^O^)/

初のチームA公演当選!



そんなわけで仕事を終え劇場へ。


抽選前にサルオバから感謝とゆあみ・いずりなが間に合わないことについて説明がありました。

何順だか忘れたけど、上手柱あたりに着席。こみちゃんが沢山前にくる席でしたヽ(゚◇゚ )ノ


A4もどき、やっぱり生で見るのは違いますね(-^□^-)


念願だった「君が教えてくれた」も生で聞けたし、軽蔑の前の静寂にローファーの音がするところが世界観をより深いものにしていました。これは現場でしか味わえませんね。


メンバーに関しては、田野ちゃんの腹筋がすごかったwダンスキレキレでかっこよかったです♪

たつまきちゃんは初めてしっかり見ましたが、スタイル良いですね!しかも可愛いw恐るべしですw

A公演名物ksgkトークもありMCも楽しかったです。


こみはるスマイル最強o(^▽^)o


以上、初のA公演雑記でした。組閣どうなるねん???w