戸田でヤクルトの優勝を・・・なんて思いましたが、神宮では島袋と九里の投げ合いがあるなと思い神宮へ行ってきました。まあその気になりゃハシゴできるんですがw
亜細亜1-0中央
継投
亜大 九里=嶺井
中央 島袋=東
HRなし
試合展開
状態上向きなエース同士の投げ合いはやはり投手戦に。
亜大は8回表に7番井野川が2ベース。続く原田が送りバント。更に続く長曽我部のスクイズで1点。
この1点が決勝点となり亜大が勝利した。
満塁のピンチも粘りの投球でしのぎ、12Kで見事完封。エースの投球でした。
トルネードにしたなんて聞いていたのですが、今までのフォームでした。
トルネード対決見たかったなあw
プチトルネードというか、ホント縦のフォームですね。カッコよかったです。
ボールにも力がありました。
8回の長宗我部選手のスクイズの瞬間。難しい球をしっかり決めました。
自分でもよく撮れたなあと思ったお気に入りの1枚です。
もう1試合も途中まで観戦したので、簡単に。
国学院6-2駒沢
第二試合は序盤に国学院が5得点で試合の大勢を決め、エース杉浦投手が2失点で完投しました。
以上、ありがとうございました。