4月1日先物11,230(+130) | 日経平均先物オプション報告書

日経平均先物オプション報告書

2010年10月に専業になってしまいました。大金稼げなくてもいいので子供が一人前になるまで生き残れれば十分です

昨日のNYは-0.5%くらい、為替はちょっと円安っぽい感じでしたが、さすがに今日は一服かと思ったら、一時は11300円に行こうかという勢い、全く勘弁して欲しいです。

今日のトレードですが、完全に安値売りだろと思っていた105Pが余裕で5円買戻しですからたまりません。ショートストラングルの相方04C115も引けこそ30円でしたが、これも高値50円までありましたからたまりません。30円で逃げるのがやっとこさでしたが、実は20円で10枚売っているのがとっ捕まっています。ESで追加10枚売りつつ05C117.5を同枚数買ってごまかそうかとか考えていますが、こんなごまかしやっているようじゃあ辛いもんがありますね。

それより望外にびっくりなのが、04C112.5売り05C112.5買いのペア。26枚売りに対して20枚買いですが、これが絶妙のバランスだったようで、今日のところはほとんど含み損になることがありませんでした。これ、1:2くらいで組んでいたら相当にやられていた気がしますが、昨日2枚落としていたのもよかったです。ここも引火するようだとさすがに嫌気がきて全ポジションぶん投げもありましたが、まだなんとか見ていられました。幸か不幸か04C112.5はINしていますので、もはやIV急騰でどうこうってこともあまり関係なくなりましたし。ちょっとSQぎりぎりまで持っておくかもしれません。しかしボコボコになってもおかしくない相場展開ですが、まだゆとりがあるのがある意味、奇跡ですねw

追伸
ES終了です。11200円くらいまで下がるかなという期待(?)もありましたが、結局11250円挟んで揉みあいで終了でした。予想通り05C117.5は高値90円で買わされましたが、しょうがねえよなあ。というか04C115の引け値30円でしたから、素直に損切りでもよかったか。さっきも書きましたが、これでコール側のポジションが含み損ほぼチャラというのが信じられません。よくもってるよ、本当。ここまで来たらセータをぎりぎりまで搾り取ってやるかという気もあるのですが、このポジションで週持ち越せるかなあ。今日は3万ちょいの損切りでしたが、マジにこんなもんでよく済んだわ。

04P102.5/-2 @15
04P105/+2 @55
04P107.5/-5 @30
04P110/+3 @90

04C112.5/-26 @44
05C112.5/+20 @165

04C115/-10 @20
05C117.5/+10 @90

デルタ:-3.9712
ガンマ:-0.0305
ベガ:;151,277
セータ:+161,801

実現損益 +27,348(4月SQまで)