12/12 | セロのブログ

セロのブログ

自己記憶のための日記。

$A SENCE OF FULLFILLMENT
Whichi do I choice??

今月の12日は
「半年前から決まっていた旅行」
「コモンビート」
「会社の面談」
「会社の勉強会」
「仲間との飲み会」
「セミナーの誘い」
が重なった。

重要な日というのは重なるもんだ。
そういう時は「思考の拡大」をやっている。

一般的には、
ぱっと考えたら
「どれを削るか?」が思いつくと思うけど、

思考を拡大して、「どっちもやれる手はないか?」を考えてる。
そうしたら以外と一日でたくさんの事ができたりする。


あとは「優先順位づけ」はやっている→
これは誰でもやってるようで、意識してないと振り回されると思う。そしてあれ?ってなる。


自分が大事にしているのは何なのか?優先したいことは何なのか?

自分の時間?
他人との時間?
自己投資の時間?
自己成長?
趣味?
自分の体?
出会い?
愛?

とか思いつくもんを書き出して、優先度を自分で決める。これは自分の状況や時期によって変わるから、そういった事を考えたときに、とりあえず書き出す。

そして、あれこれやったあと感覚で決めるんやけどね(笑)

最終的な自分の判断基準は

「正しい事よりも楽しいこと」を基準にしてる。

やっぱり頭で考えたら「正しいこと」
を選択してしまうことが多いと思う、
例えば-常識とか条件とか社会の目とか目先の損得とか、


でも今は心で感じて、楽しい(らくではない)、ワクワクを感じる方を選択してる。
後になって後悔しない選択。将来の自分に向けた選択。納得する選択。


これは正直言って不安はある、けどそっちを選ぶ。
理由は「ワクワクするから」
えらそうなこと言ってるけど、出来てないことも多々あります!!(笑)
意識はして、率をあげてる。

いじょー。