楽しみにしていた南座興行。

チケット買った時には

コロナがここまでとは思いもよらず。

でも行くしかないわ。




演目は、

「東海道四谷怪談」と「元禄花見踊」。

そう…お岩さん。玉三郎のお岩さん〜。

今回は化けて出はる場面ではなく、

生きて朽ちていかはる場面です。



ライトが眩しい席。


ほんまにほんまに悪い奴ちゃっで、ラブリンは〜!

極悪者でした。

そしてまぁ、玉三郎様の迫真の演技。

切なく哀しく恐ろしく生温かくてゾッとする…

私としては喜多村緑郎さんを

再び歌舞伎のお舞台で拝見できて

とても嬉しゅうございました。

春猿ちゃん(雪之丞さん)もやっぱり美しい。

舞踊の玉三郎様は、まるで乙姫様のようなー。

華やかな踊りで締めくくっていただいて、

とてもとても良ぅございました。

四谷怪談のままでは救われないわ。



外に出たら灼熱!

横断歩道を渡り、

そのまま「レストラン菊水」に吸い込まれ〜。



今日は絶対と決めていたクリームソーダ♪

シュワ〜ッとすっきりいたしました。


次はもう年末の顔見世やね。

こんなに暑いのに、ピンときませんわね。