部屋の模様替えと退院カンファレンス | アラフォー体外受精で妊娠ー妊娠高血圧症9/12 35w5dで女児を出産

アラフォー体外受精で妊娠ー妊娠高血圧症9/12 35w5dで女児を出産

43歳、最後の移植に向けて……。

1/24移植日→1/31陽性判定もらいました!

44歳になりました。

2019年9月12日女の子のママになりました!


旧:子宮筋腫・チョコレート嚢胞があっても……体外受精で妊娠しました

こんばんはうさぎ




赤ちゃん4w0d【生後28日目】


昨日は一階の居間の模様替えをして
今日は一日忙しく動いていましたあせる


9時過ぎに起きて
ちゃぷる達にごはんをあげて
自分たちの朝食をとり
二階の4.5畳の部屋の片付け~DASH!DASH!


ずっと物置き部屋として
使っていたのですが
うちにはワンコがいるし
夜の間だけでも別の部屋にしようと
パパさんと話し合って決めましたキラキラ


あれ捨ててこれとっといて~と
断捨離も兼ねて二人で片付けて……あせる


1時過ぎに保健師さんが
常温で飲むミルクを持ってきて
ちょっとお話をしました


30分も居なかったと思いますが
私の様子を見に来た感じでした


二階ではパパさんが一人で
せっせと本棚を動かしてたびっくり

昨日出たゴミや倉庫にあったゴミをまとめ
早々に車に粗大ごみを積み込み
清掃センターへ向かいましたDASH!


一旦自宅に戻り
テレビ台として使っていた
パイプラックをリサイクルショップへ
引き取ってもらいに行き~の
ホームセンターに行き
突っ張り棚や蛍光灯やマットを購入して……


急いで戻り搾乳した母乳を
持って娘ちゃんのところへ汗


ミルクをあげてた途中だったので
私が残りをあげてオムツをかえて
寝かしつけしたけど寝ず滝汗
娘よ!また日中寝てたな!


静かになったので帰ろうとしたら
主治医だった先生が近寄ってきて…


先生「明日、退院カンファレンスを院内でやろうと思っています。退院まで何が出来るか退院後のフォローをどうしていったらいいかを検討したいと思います。入院中に検査が入ったら、退院が延びるってこともありますが、退院の目処として一週間のスパンで考えてます!家のほうは大丈夫ですか?」


私「昨日今日と部屋の準備をしてます!大丈夫だと思います」


パパ「台風が心配で……」


先生「そうですよね!ここでの電気は問題ないかと。ちゃんとお預かりしますから!」


先生「ということで、一週間くらいとみておいてください(笑顔)」


パパ・私「よろしくお願いします」


来週には娘ちゃんが帰ってきますチュー



うちの市は台風15号の時
壊滅的な被害があったところなので
今からとっても不安ですショボーン


あの時我が家は瓦が数枚落っこちて
停電も5日でやっと復旧しました!

15号よりも勢力が強いとのこと!

今回は瓦が落ちて
雨漏りしないかと心配で心配でえーん


15号の時私は台風が過ぎ去った日に
入院したので家での不便さは
パパさんしか知りませんショボーン


今回はある程度準備をしました!
飲み物とカップ麺をいくつか購入


断水になった時のために
お風呂のお湯は捨てずにとっておくとか
出来ることをしておこうと思います!
トイレを流す時に使います


台風被害が最小限ですみますようにお願い






最後までお読みいただき
ありがとうございましたクローバー