昨日書いたブログに大きな誤りあり、水晶米の精米は8月だった。
原因は袋の見間違い、妻に買えと教えられていた袋の精米時期が3月だった。
名前なんて忘れてしまうので袋や空瓶を残しているのだが、数が増えると間違ってしまう。
水晶米、炊き立てはうまくなかったが、晩飯にそのまま食べると案外美味かった。
蒸らしか、朝は蒸らしなし、炊きあがるとそのまま1分も待たない。
昼と夜はその後炊飯器にいれたままだから蒸らしは十分か?
しかし、昼は美味いとは感じなかったが・・・・・なんだろう。
10分ぐらいは炊きあがったあと蒸らせとは教えられていたが、無視。米の質によるのかな。