金曜日に軽自動車のエンジンをかけると燃料表示が振り切れて0以下、でも、警告ランプの点灯なし。
おそるおそるガソリンスタンドに向かうが、その間もメータは0以下、記録表示走行距離は30KM。
行きつけのガソリンスタンドへ無事到着、店員さんがガソリンを補給し始めると表示が満タン位置を
示し、再び0。補給できたガソリンは約2L。
その後は表示位置は満タン、今は正しいと思うが、何時までも満タン表示ならまずい。
どうする、走行距離でガソリンの残りを推測するか、車検までほっとくか、すぐ直すか?
いろいろと壊れだした。
R2-Rはよく壊れる。