綺麗な分布。

 40代、30代、20代にもいるのだろうなと想像、でも100代はいないと想像。

  さて、

 つくばサイエンス高校の名誉校長にノーベル賞受賞した小林誠氏がなったと新聞にあった。

 県教育委員会は何を考えているんだろう、校名を変えて募集方法を変えてから定員割れが

 すごい、数値は30%?だったかな。

 思うに、募集方法を昔のように各学科毎にしたらほぼ定員にたっするだろうに、以前のように。

  工業高校の位置づけを誤解しているか、変えようとしているのか教育委員会の考えが分からん。

 つくばサイエンス高校の偏差値が土浦一高校並みの72位を叩き出せれば状況は一変するが

 確実に無理、常識に考えて500点満点で450点以上をとる中学生が工業高校を

 志望するか?

  土浦一高や竹園高に進学して旧帝大や難易大学を目指す、これが常道では!?

 北海道の工業高校に入り違和感を感じて1年浪人して北大に入り、日立入社した友人にいた。

 参考にもう一人書くと

  日立工高を卒業して、日立入社、上長に優秀さを認められて、大卒が勤務時間中に

 入試対策(数学が主だったか)を教えて、めでたく合格し、

 会社の運営する登竜門校にはいり、2年間だったか給料をもらいながら勉強し、やがて副部長に

 なったのがいる。実家は工務店と聞いた記憶あり。

  工業高校卒で日立に入社し、設計部門に配属された方はおおむね優秀だった、すごく。

 こういう人がつくばサイエンス高の定員を満たすまで集まるとは思えない。

  序にもう1人

 喜多方工高卒で日立に入社し、設計部門に配属された人は口が悪く偉くはならなかったが

 私を叱りまくった東工大卒も頭が上がらないほど仕事で優秀だった。

 彼にはGE社のトレーニングセンターに受講派遣された時、卒業試作試験で助けてもらった。

 でも、英会話は私以上にダメだったな。

  講師が君らも東大卒かと聞いてきた、その方、やがて東芝社長に、同姓同名でないなら。

 何と答えたか忘れた、めんどくさいので”YES”と答えたかも!?

  思い出話がすぎるか!?

  結論はサイエンス高校、名誉校長がノーベル賞もらってもいても定員満たすのは無理。

 普通科も来年からできるらしいが、ここも定員割れ確実、10%あつまるかな?