今日の訃報欄(2024/6/26)が初めての分布の模様、女性が多すぎ。

また90、80が突出、こういのが続くと人口分布が下ふくらみになりそうだが、

少子化で若者の人数は減るので、やはり上ふくらみなのかな。

 医療費の面からみたらどうなんだろう、彼らが多額の医療費や介護費用を使って

いたら、効果はあるがどうなんだろう。因みに70歳代の私の医療費は1400円/3ケ月。

昨日の経過観察診察の料金だ、1割負担だけど。

 義母のデイサービス介護費用は12350円/月、1割負担、高いか?

不遜だがデイサービス介護費用を推測すると12350*31=382850円。

ざっくり、全額負担だとこの10倍、382万円/月ほど公的負担が減る、悲しいけど

税金的には良いのかもと思うが、介護事業者はたいへんだろうな~~。