新盆の準備で無駄に忙しいというか気を紛らわしている。

 つれづれなるままに日暮パソコンに向かいて必要品を探して・・・・・だ。

 目標は写真のような祭壇構築だが物は大体ある。

  無いのは、

 戸張、飾り提灯、支え棒、新しい遺影、やたら大きい榊、迎え火を炊く皿、白餅もなかなか合うのが無い。

 玄関に吊るす白提灯は購入手配、それを支える棒も購入手配した。

  白餅のめぼしはついたが日持ちがしないというので購入手配は未済だが、先発購入して

 試食したい誘惑下にある。

  戸張はどうするか悩んでいる、理由は1部屋が新盆用だから仕切りとして不要と思うからだ。

 また高いし、一番安いので4万円ぐらいする、サイズは120CM*180CMぐらいいるので。

 あった方が部屋が華やかでいいかなとも思うが、使うのは次の1年祭だけ。

  飾り提灯も部屋を華かにするためにはいるかな~~という程度だし、支え棒がない。

 床におく足つきの提灯もよいとは思うが、保管に面倒。

  新しい遺影は写真からペイントで切り出した、印刷して確認はまだだ。

 四つ切りにするなら写真屋に頼むしかないが、大きすぎな感で、ハガキサイズがよいかなと。

  やたら大きい榊、どこで買うのだ、八丈榊の生産者に特注かな~どうする。

 他の花でもよいのかな・・・と悩んでいる。

  迎え火を炊く皿もまだ未購入、普通の白い皿でいいんがないかと思い購入手配未だ。

 これも戸張と同じであと何回使う?、毎年、お盆をやれるとは思えないからだ。

  最大の懸案(疑問)は、妻の実家の祖霊舎があり、霊璽も祭っているのだが、これとの兼ね合いだ。

 藤田家としては新盆だが、妻の方はただの盆、これの兼ね合いが分からんのだ。

 WEBで調べても情報が見つけられない。

  次の懸案は、祝詞がいるいらない、いるなら神主に依頼要、水戸から来てもらう、地元で

 さがす?、大字の住所地に由緒あるらしい住吉神社があるのはある。

  次の懸案は、家族呼ぶ、私1人でやる?

 妻の実家でお盆なんてしてるのを呼ばれたことも見たことも、妻から聞いたこともない。

 大体できない、高齢で1人暮らしになると物を買ったり、手配したりするのが難しくなる。

  我が家も親が健在の時は盆はやってた気がするが、弟1人になってはやってないと思う。

 お寺から苦情がくるとか言っていたから。

  一応、納骨祭の時に神主にやるかもしれないのでその時は宜しくと頼み、了承を得ている。

 どうするか気持ちが揺らいでいる。

  祭壇は飾り形は作るが、そこまでにするか、神主や親戚を呼んでやるかを。

 いずれにしても祭壇だけは作っておこうと準備中という事だ。

  義母の基底細胞ガン手術の予後が悪いとなれな中止だろうな。

 最後にアップした写真の祭壇はレンタルで16万円らしい、しかも浜松限定。