キャンプシリーズ第三弾!!笑

 

 

きっと藤田のキャンプのはなしをききたい人がいる!

 

なにかを信じてキャンプネタでつきすすんでます 笑

 

 

 

 

 

 

でも残念なご報告があります。

 

 

キャンプネタは本日ラストです。

 

ごゆっくりお楽しみください 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプ第1弾はこちら


 

キャンプ第2弾はこちら


 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にキャンプってものは日常とはちがうことが多いのです。

 

そこがおもしろいのです!

 

 

 

 

 

 

 

職場の男5人でキャンプに行くと

 

最初はゆっくりとしてるんだけど、ある時から勝手にみんな動きだすんですよね。

 

 

 

 

1人はキャンプのベテラン。

テントを張り、物品をならべ整理する。

 

 

1人はキャンプ中級者。

料理を率先してつくりだす。

 

 

1人はキャンプ初心者。

こどもと一緒に遊ぶ。

 

 

1人はキャンプ初心者。

とにかく動こうとするが、結果なにもしてない。 笑

 

 

1人はキャンプ初心者。

声をだすことが大好き。1人で勝手に盛り上がる。 →これがぼくです。ええ

 

 

 

 

 

みんな自分の役割分担がされてるかのような動き方。

 

下2人のポンコツっぷりはなかなか素晴らしい 笑

 

 

 

 

藤田自身は盛り上げることが得意で、

 

一家に一台藤田がいるとその場はけっこう盛り上がります。

 

 

 

でもそんな藤田もチャレンジしてみたのです。

 

せっかくのキャンプだし。

 

 

 

 

 

火をおこそうとしたら

火がすぐに消え

 

 

料理を手伝おうとしたら

具材の切りかたがおおざっぱすぎてダメで

 

 

テントを張ろうとしたら

ベテラン組の足をひっぱりまくり

 

 

 

 

 

自分のポンコツっぷりがかがやきます 笑

 

 

 

 

 

 

でもその料理組、テント組、火起こし組、子ども組

 

どこに配属されてもなにもできないけど

 

どこに配属されても少しだけそこの空気を明るくすることはできました 笑

 

 

 

 

いじりいじられ

じゃまをして盛り上げて去る。笑

 

 

それがイベントごとでの藤田の役割です 笑

 

 

イベント開催時はやさしくいじってください。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは人生でもやっぱり一緒で。

 

 

あなたにもあなたの役割があると思うんですよ。

 

 

 

 

 

しかもその役割は、

 

キャンプと違って、なかなかわかりづらくって。

 

言葉では表現しづらいものだったりもして。

 

 

 

 

 

他人と比べて

 

自分よりももっと上手な人や才能がある人がいる気がして。

 

自分はなにもできない気がして。

 

 

 

 

 

インターネットで検索しても

 

本を読んでみても

 

答えはなかなか見つからなくて。

 

 

 

 

 

 

でも

あなたにはあなたの役割があるのです。

 

 

 

 

 

キャンプでは

 

 

料理がうまい人

 

テントが早くたてられる人

 

火がちゃんと起こせる人

 

 

はたくさんいるかもしれないけど。

 

 

 

 

 

 

あなたの人生では

 

 

あなただけが生きてきて

 

あなただけが経験してきて

 

あなただけが学んできました

 

 

 

 

 

あなたの人生はあなただけのもので。

 

 

 

 

 

あなたの世界の役割を果たせるのは

 

 

あなただけなのです。

 

 

 

 

 

そしてその役割は他の人に譲ることは絶対できなくて。

 

 

あなたしかできないのです。

 

 

 

 

 

だからあせらず

 

ゆっくり役割を探してみてほしいのです( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

きっと

 

 

あなたがしっくりきて

 

あなたが心地よくて

 

あなたがニコッってしちゃうから

 

 

 

 

 

そういうものを見つける上でも

 

非日常は大事なのかもしれないです( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

よし!

みんなでキャンプへ行こう!笑

 

 

 

 

 

image

このテントには後光がさしております。どうぞ 笑

 

 

 

 

藤田 琢磨