まずはお知らせですひらめき電球

 

第11回大会の中国四国エリア選抜大会の様子が、うまいもん甲子園チャンネルにて公開されましたグッ

 

是非、大会の雰囲気&頑張っている高校生の姿をご覧くださいお願いキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ではでは

息子の最近のブーム??と言うのだろうか。。。

 

 

前にもちょろっとブログに書きましたが。。。

 

 

 

スライム不安

 

 

image

 

まぁ

昔から好きで、スライムブームが再来しているだけなんだと思いますが。

 

何度やっても。。。

 

image

 

学ばない子ムキー

 

静かになんかしてるなぁ~と思うと、一生懸命取ろうと頑張っている笑い泣き

 

昔、ベッドシーツに付いたスライムを一生懸命にお酢で取ろうとした結果、あまりよく取れずに廃棄したので、髪の毛のスライムも押すで取るのかな?息子、臭いとか言いそうだな~と思ったのですが。。。

 

 

付いてすぐの柔らかいスライムなら、お湯でスッキリ落ちましたポーンキラキラ

 

お湯で洗った後、シャンプーで洗うとさらに良しOK

 

 

ちなみに。。。

 

image

 

夫のグローブ?も被害に笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

でも

こちらもすぐに熱めのお湯で洗い流したら、スッキリ取れましたほんわか一安心

 

 

ちなみに

第一次スライムブームの時↓

 

 

ダイニングテーブルに色移りをしてしまいえーん

 

 

引っ越しをしてから、半年待って新しいダイニングテーブルが届いたと共に、コチラを敷くようにしました↓

 

 

 

 

スライムの色移りもですが

プラレールやトミカをガンガン落としまくるチーン

 

 

なので

傷つき予防&食べこぼし予防を兼ねて敷いてみたのですが。。。

 

 

見た目のオシャレさは下がってしまいますが、機能的にはとっても良いですキメてる

 

息子が麦茶をこぼしたりしても、広がりにくいしさっと拭ける。

 

 

クリアなので、プリントを挟んだりしたら新しい使い道もあるかも??

 

 

ただ

滑り止め?機能はないので、我が家は魔法のテープで滑らないように固定してます真顔

 

 

 

このテープ、使い間違えるとひっどい事になりますが(笑)

 

本当に超強力で頼もしい!!!

 

そんなこんなで、スライムからライニングテーブルの話になってしまいましたが笑い泣き

 

 

そろそろ

スライムは頭につけたらいけないと母ちゃんは学んでほしいぞ!息子よ!知らんぷり

 

と言いながらも。。。

 

image

 

学ばないんだろうなぁ~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ただ今、予約販売中です↓↓↓

 

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://hakko-sampo.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube