こんばんは、ふじたけです。



今日は「ほほ皆既月食」でした。

その前の皆既月食は全く晴れませんでしたので、今日も期待せず、撮影もする気がなかったのです。



しかし、会社の帰り道、国道から東をふと見ると、綺麗に欠けた月が見えるではないですか。

急に、これは撮影せねばとの義務感に襲われ、急いで帰って、とりあえずカメラを出してきました。



こんな時、カメラを買って良かったなと思います。

望遠鏡だと、こういう瞬発力は中々出せませんからね。



さて、ほぼ皆既月食です。

FUJIFILM X-S10

230mm (換算345mm) // f/6.7 //ISO800 // 1s



綺麗な赤銅色の月でした。

正直そこまで興味がなかったのですが、やはり実際見てみると神秘的と言いましょうか。綺麗なものですね。