雷鳥89号 -2ページ目

2018年9月29日撮影分~急行白兎 9731レ追っ掛け①~

久しぶりの投稿です。
台風25号が現在通過中で、自宅も強風で時折揺れが・・・
また土日に台風とは困ったものです。
大きな被害が出なければいいのですが・・・

さて、今日は先週台風24号が迫て来ているのに遠征してきた物をあげましょう。
山陰DC 絡みで9月29・30日と11年ぶりに非電化区間を12系が走るということで、前々から撮影を計画していました。

そんな中、やって来た台風24号・・・嫌な予感はしてましたが、やっぱり運転日と重なり計画運休の続々・・・
この日は、ほかにも大サロやカシオペアが走る日で客車ネタ日和でしたが天気には勝てず、大サロはウヤ確定・・・もしかして、12系白兎もか?と思いましたが、なんと
往路のみ運転!!

日本旅行の意地ですね。何とか運転されることとなり安心しました。
29日午前1時ごろに出発。どうせ雨なら空を入れないカットかな・・・と、下滝の俯瞰へ行きました。
6時ごろに到着し、ロケハン。上り口を探しました。杉林が直登できそうだったので空荷で登ってみるとビンゴ!!一旦降りてゲバを撮りに行きました。雨でぬかるんでおり、降りる途中足を滑らせ泥まみれ・・・早速洗礼を受けました。
ゲバ置いてからは暫く休憩。ずっと雨だったのでギリギリまで待機してました。
通過20分前に再び上がり、セッティング。通過を待ちます。
通過時間になり、雨がやみ霞んでた景色が少しずつクリアに。それと同時にいいタイミングで凸に引かれた12系がやってきました。

9731レ「急行白兎」(大阪~鳥取)
DD51-1191(宮)+12系 5B
(D500)SS 1/1000 F/4.5 ISO800
2018/9/29 9:43 福知山線 丹波大山~下滝

なかなかいいコンディションの中やってきました。
山並み入れるか、川代渓谷をガッツリ入れるかで迷いましたが、後者を選択。
電化された以外は昔の線系のまま・・・非電化時代を彷彿させる編成・・・文句なしの一枚を撮ることが出来ました。
撮影者も下段は20数名でしたがここはなんと2名だけ。なのでマッタリと撮影することが出来ました。〇田〇義とはえらい違いwww

ここでは動画も撮りました。

この後、時間はたっぷりあったので、ゆっくり降りて列車を追いかけます。この後は一気に上がり、非電化区間です。




2018年6月24日撮影分 ~速星チキ返空 9663レ撮影~

こんばんは。ぼんたかです。
今日は6月24日の撮影分をあげていきたいと思います。

この日は日曜日で、久しぶりにいい天気に恵まれた日でした。私はと言うと前日地域での活動に参加しており、帰りが遅くなってしまい起きたのが9時過ぎ。
携帯をポチポチしていると、高山線にレール輸送が走ったとの情報が!!

その前週に速星行きレール輸送臨が配6551レのスジで上がってきていたのは知っていましたが、その後動きがなくいつ輸送されるのか?と疑問に思っていました。
てっきり夜中に送っているものだと思ったら、速星貨物のスジ(1090レ)を使ってこの貨物がウヤの日曜日に輸送していたのです。

途方に暮れしばらくボケーっとパソコン触っていましたが、ふと返しのスジでチキ返却するのでは?と思い、機材を準備して撮影地に向かいました。
距離的には近いので、1時間ほどで着きました。
通過時間まで1時間近くあるので、速星駅に行き列車が止まっているか確認しに行きました。
無事止まっていたので、井田川の撮影地に向かいます。
ここは速星貨物の有名撮影地で、速星行きの貨物を陸橋から見下ろす感じで撮れる場所です。
今回は陸橋下で構えることにします。

到着した時は、晴れているものの白い雲が目立ち微妙でしたので、撮影地変えようか迷いましたが、だんだん雲が流され青空が見えていたのでここにとどまることに。

858D (富山~猪谷)
キハ120 2B 
(D500)SS 1/1600 F/8 ISO160
2018/6/24 14:13 高山線 西富山~婦中鵜坂

最初にやって来たのは猪谷行きのキハ120型2両編成の普通列車です。
この車も延命工事をしているので、今のオリジナルの状態も撮っておくべきなのかな?と思います。
個人的にはキハ58・28・40・52を追いやった張本人なので好きではないですが、記録ということで・・・
この時点では雲が多いです。

この時間帯から同業者が増えてきました。
更に10分後今度は富山行き普通がやってきました。
863D (猪谷~富山)
キハ120 2B 
(D500)SS 1/1600 F/7.1 ISO100
2018/6/24 14:23 高山線 婦中鵜坂~西富山

さほど変化はないですね。
高山線は越中八尾辺りまでは、乗車率はいいようですね。

この後、徐々に雲が流れていき、青空が広がってきました。
レール輸送は定期貨物1093レのスジを使って来ます。
貨物の前に特急が通過するので、その列車で釈を図りました。
1027D 特急ワイドビューひだ7号 (名古屋~富山)
キハ85 3B 
(D500)SS 1/1600 F/7.1 ISO100
2018/6/24 14:40 高山線 婦中鵜坂~西富山

高山線唯一の優等列車、特急ひだです。名古屋から富山までは、しらさぎと新幹線を使った方がかなり早いですが、景色を楽しみながら行くのならこの列車です。
是非一度、終点まで乗ってみたいものです。
因みにこの列車、JR西の車掌が猪谷まで常務するみたいです。東海の車掌がスルーでしているわけではないようです。

いい感じな具合になってきました。こうやってみるとやっぱり車体が長いですね。
このキハ85も置き換えが具体的にアナウンスされているので早めに記録していかないと。

さて、いよいよ本命の時間になりました。
通過2分前に薄雲が一瞬太陽を遮りましたが、無事抜けていいコンディションの中通過していきました。

9663レ (速星~富山(貨))
DE10-3513(東新)+チキ 2B 
(D500)SS 1/1600 F/7.1 ISO100
2018/6/24 14:46 高山線 婦中鵜坂~西富山

田舎っぽい風景で撮ることが出来ました。
返空ですが、2エンド先頭、原色ガマ牽引ということで大変満足しています。
また、緑の苗と青空がいいコントラストになり、想像以上にいいカットを撮ることが出来ました。
この列車、パッと見る限り工臨ですが実際は車扱い貨物の部類に入るため、列番も『工○○レ』ではなく、臨時貨物の扱いになっています。
これも3セクが絡んでいるのでしょう・・・

(D7000)SS 1/1600 F/7.1 ISO100
2018/6/24 14:46婦中鵜坂~西富山

もう一台はワイドに撮りました。
まるで北海道のローカル線を行く工臨みたいな風景で撮れました。
2両目のチキから鉄塔が出てますが、これがなければ最高でしたね。
でもこれはこれで気に入っています。

一緒にいた方の、小淵沢の大カーブ山無し風だね~と談笑していました。
確かに似ていますね(笑)

先々月の越美北工臨は撮れませんでしたが、こちらを撮影することが出来たので、これは良しとしましょう。
因みに高山線に車扱貨物が走るのは10年ぶりという話も。
積載を撮ることはできませんでしたが、高山線での貴重なレール輸送を撮ることが出来たので良かったです。

お会いした方、ありがとうございました。


2018年7月1日撮影分 ~金沢工臨 工9589レ追っ掛け撮影 九頭竜川橋梁とミカカマにて~

こんばんは。ぼんたかです。
7月に入りいよいよ梅雨明け間近です。夏本番、体を壊さないようにしていきたいです。

さて、7月1日に金沢工臨が向日町~金沢間で設定されており撮影に行ってくることにしました。
京都を9時半に通過したという情報が上がっており、それに気づいたのが11時・・・
この金沢工臨は北陸本線を日中走行するときはほぼ8002レのスジに近いので、福井界隈なら間に合うだろう・・・ということで光線がよさそうな、九頭竜川橋梁へ向かいました。

通過40分前に到着し、早々にセッティング丁度自分が到着したころから数名の同業者が。
しらさぎ・普電と練習電をした後いよいよ本番です。

良い光線を保ったまま、リズミカルなジョイント音と共にDD51がやってきました。

工9589レ (向日町(操)~金沢(操))
DD51-1183(宮)+チキ 12B 
(D500)SS 1/1600 F/7.1 ISO160
2018/7/1 14:23 北陸線 福井~森田

バリッと晴れて夏らしい光線で撮ることが出来ました。北陸本線内だと、順光になるのはこの辺くらいで、あとは面には来ずサイドのみにあたることが多いのですが、ここだけは、この時期だと面に日が周ります。

後ろの障害物も奇麗に隠せて個人的にはVな写真を撮ることが出来ました。
山も稜線がはっきりと出ており、いい感じに仕上がりました。

(D7000)SS 1/1600 F/7.1 ISO125
2018/7/1 14:23 北陸線 福井~森田

今回も2台体制での撮影です。
D7000の方は空を多めにとってみました。
これはこれでなかなかいいですね。
青い空のもと、赤い機関車がいいアクセントになってます。
動画も撮りました。
風が強かったですが、カバー付けたおかげでそんなに目立ちません。
途中、運転停車を30分程する場所があるので、その間に抜いてしまいます。

次に向かったのは、ミカカマの陸橋上。
ここも2台で挑みます。
工9589レ (向日町(操)~金沢(操))
DD51-1183(宮)+チキ 12B 
(D500)SS 1/1600 F/7.1 ISO250
2018/5/6 15:51 北陸線 美川~加賀笠間

石川県側(特に海側)は薄雲が多く通過時は薄曇りになりました。
でのものおかげで面がつぶれることがなかったです。
今回はレールの本数が少なく、上からとると少し寂しいです。

(D7000)SS 1/1250 F/7.1 ISO200
2018/7/1 15:51 北陸線 美川~加賀笠間駅

D7000の方は架線柱1本奥側で切りました。
こちらは障害物が多く、少し取りづらかったですがいい記録に話しました。
障検の柱さえなければ完璧なんですがねぇ~

動画も撮りました。ノッチアップして加速しながら走っていきました。
エンジン音はカッコよかったです。

以上で撮影報告を終わります。