1. 天地明察 岡田准一 A


2012年公開作品。岡田准一扮する碁打ち安井算哲は天体の謎に挑んでいた。今回は岡田准一得意な武道もなくどちらかと言えば明るくひょうきんな部類だね。その算哲に歩み寄って来たねが宮崎あおい扮する村瀬えん。算哲は碁は上様の前で打てる技量があった。算術も好んでやった。会津藩主に命ぜられ日本全国を回る事 になった。そして星好き、算術好き、謎解き好きが講じて 改暦総大将となった。暦にズレが生じてきたから改暦なんだね。命がけの改暦。ちょっと難しかったね。







2. ひまわり ソフィアローレン A

1970年公開作品。ヘンリーマンシーニの名曲から始まるだけでもいいね。ソフィアローレン扮するジョバンナは、マルチェロマストロヤンニ扮する夫アントニオガルビアーティの生死を確認しようと必死だった。ソフィアローレンは若い豊満な肢体をフルに活かして魅了しているね。アントニオが帰らなかったのは基本的に生死をさまよい助けられた恩義に報いるためかもしれない。本当に記憶喪失ならしかたないかもね。ロシアまで探しに行くジョバンナの健気さがたまらんね。






3. しあわせのマスカット 福本莉子 A

2021 年公開作品。福本莉子扮する相馬春奈は、修学旅行で財布を落としておばあちゃんのお土産のマスカットが買えなかったが、手持ちのお金で和菓子のマスカットを買った。春奈はその和菓子の会社の入社面接を受けた。
何か美談ばかりだし、商品部の上司は誰も出てこないし突っ込みどころ満載なれど、福本莉子が新鮮で可愛かったからまあ許されるかな。