垂れさがる藤と双眸あと脂肪

*

自虐一句

*

勘違い イイネあっても 同意じゃない

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

日曜日の午後 鶴の一声が響いた

夫「それかーあ」

私(ソレってドレだ? 話の始まりに こそあど言葉か~い♪)

夫「夜の部 目掛けて 行って見る?」

!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

アタシャ これだけで ピーンとキタね!
ピーンとハリが欲しい肌だね!

私「行くなら早くしようよ」

ってんで ブランチを終わった我等は
15時過ぎには自宅を出たのじゃった

あしかがフラワーパークは 確か三度目・・・の、筈
今回は初のライトアップ・バージョンなりて

藤色に魅かれるのかと思いきや
いえね、それはモチのロンなのですけれども

意外と白が綺麗でした。
でも写真は藤色(笑)

ここで一句

シロいのは我の装いシワ在りて

*

下からラベンダーカラーのライトが注がれた
(と、言うよりは この角度は「打ち上げられた」だナ)

*

打ち上げたライト目掛けて垂れる藤

*

藤の美しさに見惚れ
歩きながら 真っ赤なデジ・カメ子ちゃんで パシャリ★

傍らには プロポーズ中?!宛らの恰好よろしく
膝を立てた姿で おっきなカメラを構える御方

そうよね、この アーチ系の白柵を入れずに撮影するには
そういう体勢が 望ましいのです

嗚呼 体制って だ・い・じ★
水辺に浮かぶ 反射藤も 美しか~あ
(うっとり)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤と一緒に撮影した時刻は20時半頃
人波もあらかた引いたかな?って 頃合いでした

芋洗い状態で藤棚下をそぞろ歩きしていた「藤見」軍団は
そりゃあもう「不死身」でゾンビの如く 上空の藤に手を翳し

歩いていると「人なんてキライだー」と叫ぶ声も
聞こえたりなんかしてね
アナタもその一人なんですよ?って、ナ

ライトに「夜・寄る」と言えば 虫でっしゃろ
目の前の女性が 大声を出していた

「何かカメムシ臭い!」
何度目かの発言後 隣の女性が「払いましょうか?」
パンフレットで発言者の肩を叩く仕草

途端に本人が笑う
「え゛-っ! 私についていたの?
カメムシくさいくさいって言ってたら ここにいたの!」

吹き出したわ
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

そんな我も彼女も白い装いだった気がするなあ
ハチ子さんは熊色(黒)に寄って来るらしいけれども
カメ子さんは白なんかやあ?

因みにワタクシ、そんなにキライじゃあないので
(何か 草のニオイと似た感じがするのよね)
引っ付かせたまま 少し歩き 少しずつ離れて頂きました♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 299・300号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°