笑顔は心のビタミン!






 

新学期!

「まゆみ先生のお悩み相談室から」

1、上級生はつきっきりで、楽器の扱い、しくみ、手入れ、基本的奏法を教える。

 

2、パートの講師に本物の音を聞かせ、正しい奏法の基礎を指導していただく。

 

3、どんな場合でも、認め、励まし、声をかける努力をする。

 

4、教育環境も「新しいことはなるべくしない、させない」「現状を維持して、問題を起こさない」こんな空気が出てきます。

 

5、笑顔で毎日生活しよう!

 

最近の話題!

 

キャベツの千切り「ピーラー」を購入。これであこがれのキャベツの千切りが‼️

 

BOSEのスピーカー購入。やはりこのスピーカーは良い音がする。これから聞くのが楽しみ。

 

本日の練習!

 

今年度初めての朝練習!

 

テスト1週間前なので朝練の1時間だけ練習。今日はBグループの練習!ルイブルと課題曲の録音。2回ずつ行う。1回目より数段上手くなるのに驚く。

朝は清々しくやってて楽しい。帰って自宅で録音を聞いてみる。やっぱり相当ミスが多くがっかりだ。指揮をしていると客観的に聞くことができないのが問題。よく聞くことが指揮者にとって一番なのに。

 

激動の指導!

 

そういえば吹奏楽の指導をして9年目でタイ王国に演奏旅行をした。タイはマーチングが盛んで急遽マーチングの練習、間に合わせの衣装を保護者に作ってもらう。何しろ初めてのことで、いろいろ大変だったが、ものすごく勉強になった。タイの生徒とうちの生徒が仲良くなり空港での涙のおわかれが印象深かった。そうだ、あの時旅行鞄を忘れた生徒がいたな〜。

パレードした時にあまりの暑さに倒れて病院に行った生徒もいたな〜、普通の道をゾウが平然と歩いていたのには驚いた。チェンマイでの大学の学食で誰も食べなかったことにびっくり。架橋の移動で予定の飛行機がとれなく帰りが一日遅くなり香港でホテルに泊まったな〜。

今となっては最高の思い出。