オイル交換フィルターも。AJPのピストンシールが... | トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

2011年6月トライアル始めました
2019年8月サーフボード買いました
2021年11月トライアル自転車始めました

10月28日
エンジンオイル、フィルター交換 ニューテック10-50
ギヤオイル交換広島高潤 FK-75R


フロントブレーキのオーバーホールしてたらピストンがなかなか抜けない

あきらめてピストン戻そうとしてたらこれがまた固着して戻らない



ということでエアで無理やりとりました

IBになりたいトライアル初心者
まだ使えそう



IBになりたいトライアル初心者
清掃しないと



で、肝心のパッキン、シールが、
ピストンシールが......
IBになりたいトライアル初心者
少し敗れてる。これは再利用不可ですね

で、AJPきゃりぱーのピストンシールのみは販売がない

倒産した影響なのか

ピストンとピストンシールがセットで売っている三谷で5800円

TWKで5200円。

正直高杉。シールのみがほしいんですよ。ということでサイズを測定

外形約30.4mm、内径約25.5㎜、厚さ約2.2㎜

ブレーキオイルに耐用なのは

ーーーーーーーーパッキンの種類ーーーーーーーーーーー

1種A 二トリルゴム 『NBR』
黒色 Hs70° -25~120℃ 耐油性・油・空圧機器・一般機器

1種B 二トリルゴム 『NBR』
黒色 Hs90° -25~120℃ 1種Aと同等・高圧用

2種 二トリルゴム 『NBR』
黒色 Hs70° -25~120℃ 耐油性良好・ガソリン用

3種 スチレンブタジェンゴム 『SBR』
黒色 Hs70° -25~120℃ 耐動植物油性・ブレーキ油用

4種C シリコンゴム 『Si』
半透明 Hs50° -65~200℃ 耐寒・耐熱性・電気絶縁 性
赤・乳白 Hs70° -65~200℃ 医療機器用

4種D フッ素ゴム 『FPM』
黒・白 Hs70°・90° -40~220℃ 耐油・耐寒・耐化学薬品

その他 >>

ネオプレンゴム 『CR』
黒色 Hs70°・90° -25~120℃ 一般工業用

テフロン 『4F』  
白色 樹脂製品 -100 ~ 260℃ 耐化学薬品・電気絶縁性、耐寒・耐熱・自己潤滑性

==========================

SBRというものみたいです。


ということでなんとか使えそうなものがないか探していますが...


見つからん!ここで5000円もだすのは負けだと思うので

しばらくはフロントブレーキなしでいきます。