WR250f 軽量化 バッテリー編 | トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

2011年6月トライアル始めました
2019年8月サーフボード買いました
2021年11月トライアル自転車始めました

久しぶりにWRうんこバイクの登場です

いまはやりのあれを借りれることができたので...



純正のWRのバッテリーは7LBS相当のサイズのものです


私がつけてるのは中華バッテリーですが重さは

IBになりたいトライアル初心者
1781g


4LBSサイズでもいけるようなんでそれでも軽量化ができるかと思います



今回借りることができたのはこれ

ballisticのリチウムイオンバッテリーの4セルです

重さはなんと
IBになりたいトライアル初心者
439g

めちゃくちゃ軽いし、サイズも小さいです

このバッテリーは4LBSくらいに該当するらしい


IBになりたいトライアル初心者
純正サイズのバッテリーをはずして


リチウムバッテリーをつけようとしますが

こりゃぽんづけできませんな

まず、ネジの端子がM6で大きい

M6サイズのネジを使うと車体側の端子のあなを通すことができない

バッテリーのサイズが小さいのでスカスカに....タイラップで固定すればまあよいか???


ということでこのバッテリーでセル始動できるかどうか確認しました

バッチシ、ビビっとかかります!!

キュルキュルなんてありません、ボンきゅって感じでかかりますよ!!

ガレ場等で、セル頻繁に使うときの耐久性は今後調べたいと。


お金がある人にはおすすめです



僕には高くてバッテリーに一万円もだせません。