ダンパ側だけMITANIオリジナルのフォークオイル2.5番にしました
てのは、2.5番にしたらよいよーって言われたからです。
フォークオイルの交換の仕方は
MITANIからでているRTLのメンテナンスDVDの2が参考になります
でまず、フォークのトップキャップを22ミリで緩めます!

がつんと
で、トップブリッジのフォークを固定しているボルトをゆるめまーす

フロントフォークを抜きますね
そして、22ミリと14ミリでトップボルトをはずします

あれー、MITANIのビデオで見たのとは違う構造になってるー
どうやら2010年型からこの一体型になってるみたいですRTLは
モンテッサもそうなんでしょうか?
まあ、現実がそうなんですのでそうなんでしょう
このやいrかたは習ってないとおもいながらとりあえずはずしてみます

オイルもトップ側を上にむけながらオイル抜いていきます

半年乗ってきましたが全然汚れてなかったです

全部ぬけました
このままだとフォーク側の棒がしたに落ちてしまいますのでやっぱりつけました

ダンパ側はあんまりシコシコ上下にしすぎるとインナーチューブが抜けてしまうので
そこまでいかないように割り箸で目印を
で、シコシコしてオイル抜いてまたシコシコしてオイルいれてを繰り返し

湯面を38ミリに調整して

はじめにゆるめたフォークのキャップボルトとナットの位置を10.5mmで調整して
この10.5ミリがあってるのかわかりません、ネットで調べたらこの数字がでてきました笑
てか、ここのキャップボルトとナットて緩める必要あるんでしょうか?
ありますよね?だって緩めてキャップボルト抜かないと油面が図れないから
インナーチューブを一番下に下げてダンパの棒も一番したにさげないといけないので
で元通りにして作業終了ですわ
うーん、フロントの動きが軽くなったわ
女の違いがわからない僕でもわかります
皆さんオススメですよ、オイル交換笑

今年はこの2台でよろしくお願いします。