あれをとりつけるためにシガーソケットをつけました
購入したのはこれ

エーモンのヒューズ電源からシガーソケットにつながってるやつ
オートバックスで1000円
電源取り出し用シガーソケット【095】電源ソケット1穴/1554
やたらめったらコードが長い
こんなにいらん

右側真ん中のヒューズがアクセサリ電源
イグニッションONで電流ON
配線はオレンジのようです
このヒューズを取り換えます

アースはバッテリーを固定しているバンドを固定するボルトのところで
ボディアース

サイドカバーないに配線収めようとしたけど
束がおおすぎて入りません
こんな感じに外に丸出しです
エンジンの熱でコードとけませんよーに
このあと、高速に行きました
無事にゲート開いてくれました!
ETCはポケットにいれてました
場所はどこでも関係ないですね
ところかわって
明日は
エンデューロごっこなるものが三木アネックスパークで開催されます
行ってきます
自走です。片道70キロです。めんどくさい。朝6時出発。寒い。
まだいったことないから迷う可能性大!エントリー料9000円です。
阿蘇オープンより高いです。FUCK
番号は

67番
前から張っていた107番を再利用いたしました
ついでに車体の軽量化もしました

笑
明日の目標は半分以上!!
二時間のうち休憩はそんなにしない。
コケない。ぜーぜーしない。
たぶんぬたぬたかな