ステムやマスターシリンダーやら工具やら | トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

2011年6月トライアル始めました
2019年8月サーフボード買いました
2021年11月トライアル自転車始めました

スポーツスター2004年用 ロワーリングキットをサスにとりつけようとしたら


六角レンチでもない変な星型の穴でした


純正工具にありました星型レンチ


トルクスレンチっていうようです



純正工具のではサスの取り付け部のボルトとあいませんですたw





昨日、姫路のハーレーダビットソン専門店?モトリークルーさんにいきました



オイルフィルターとオイル交換完了 26626キロ

フィルターはメッキではなくてブラックのもの

だって値段が2倍するんですもん



一年オイル交換放題とフィルター代で13000円 (フィルター交換工賃1000円)

安いんじゃないでしょうか?よくわかりません



そして、気になるところについて 

5秒の時にギイギって音



このようにハンドル周り
おそらくステムベアリング?周りからキイキイ音がします


どなたかわかるかたアドバイスお願いします


店員さんに乗ってもらいましたが

特にがたつきやハンドルがとられることはないとのことでしたが

おそらくベアリングくさいとのこと

それとスポーツスター(XL1200)はフロント周りが弱いらしいです

ステムの締め付けすぎのような音かもしれない


フロント周りはずさなかったー?て聞かれました





ベアリング交換代聞いたら到底払えそうにない金額やったんで

しばらくこのままでいきます笑




それと、ブレーキタッチがおかしいらしくレバーの戻りがないみたいで

エアをかんでるかもしれないとのこと

ブレーキ液が少ないみたいなのでハンドル切ったときにマスターシリンダーの穴に

エアが入ったのかもしれんと

GGGGong my way   

半分くらいしか入ってない


クラッチの調整もしてもらいました

やさしいスタッフの方でよかったです



ついに姫路ナンバーになりました


GGGGong my way