阿蘇オープンエンデューロ当日
XR230とXR250とぼくとパジェロミニで自走
いつも林道行くときに集合するセブンに7時15分集合のはずでしたが
おきたのは6時半
寝たのは4時くらい。興奮しすぎ、うるさくて寝れんかった
集合時間を7時30分に集合して、無事到着
そこから御所オートランドまで一時間弱
会場に到着すると自走できてるのはどうやら僕たち3台だけでした
自走ってすばらしい笑
バイクを止めたすぐ横で690エンさんのデリカを発見し
挨拶ー、やさしいお兄さんでしたー
保安部品をはずして準備完了
INAギーさんはキャメルバックももってきたみたい
俺もほしーーーーー
ミーティングも終了し、今回は難所のないコースとのことでした
エントリーしたのんびりコースは自走や年齢でおまけがつきます
僕はトロフィー取る気まんまん
しかし、受付の時にもらった用紙を見てみると
のんびりコースの自走のおまけは2週
40歳以上で1週
50歳以上で3週
60歳以上で5週
ごーーーしゅうーーーーはサービスしすぎやろーーー
なにはともあれスタート
コースの様子を690エンさんが車載カメラで
一周目は体力もあり、苦手な下り坂で数回エンストする程度でなんなく回れました
一周約13キロ、25分くらいです。僕の腕前でです。
しかし、ぶっ飛ばせるとこなんてないっす。
これでもかってくらいボッコボッコな道でいじめてきます
休憩することなく二週目に突入
これが間違いでした
二週目で疲労困憊、ギャップですぐもっていかれそうになりふんばりがきかなくなります
その結果、くだりで二回転倒、隠れつるつる路面でズサーっと転倒し
体力の限界、リタイヤしようかなと思いました
なんとかへろへろになりながらも10時55分くらいにピットに到着して
ウーロン茶がぶ飲み
一時間ぶりの水はうめーーーとかぼやきながら
よし、これからは一周ごとに休憩しようと決意しました
その作戦がうまくいったのか
その後はほとんど転倒することなく周回を重ねることができました
XR230のあおは4周目くらいで前輪パンクして立ち往生してた
くやしそうでした
毎回休憩してる僕と違ってXR250のINAギーさんはノンストップで走ってるとのこと
こりゃーぜったい一周負けてるわ、おらーーーーーと思ったんで
6周目を12時38分くらいにしゆっぱつ
7周目にいけば追いつけるぜ、おらーーーー
まっとれよーーーと俄然やる気でしたが
チェッカーぎりぎりの1時前に通過することができず
ぴったし1時に到着、7周目にいけんかった
あと5秒速かったら7周目にいきとったみたい
3時間エンデューロレースのこつは
自分の力の6割から7割で走る
限界で走ってると一周しかもちませんわ
INAギーーーさんにまけたーーーーーーーーーーーー
INAギーさんにまけたーーーー!!!
あーーー、悔しいです
僕はおまけの2周いれて8週で14台中8位
INAギーさんは9周で5位!!!!
あーーーー、俺のトロフィーがーー!!!!!!
かっさわられました
前回の12月にあったAOEで最下位だった64歳のおじちゃんが2位でした
僕 前回 ドンツー 今回8位
64歳 前回 最下位 今回2位
くやしいです
GWの楽しい青春のひと時をありがとう
学生に戻ったような楽しい時間やった
熊本はいいなー
オフロード天国