遠歩大会とは
熊本大学で毎年11月1日に開かれ
阿蘇山上(火口)から熊本大学まで57キロを 歩こうぜ!
という青春の1ページを刻むにふさわしいイベント
青春というより身体に過酷なダメージを刻むイベントです笑
57キロという未知の領域は想像を絶するものです
マジで
何より普段バイクで行ってるところを歩きで行くというのは気が重いですね
遠歩のために2000円もする万歩計をかいましたよ
ではいってみましょう
11月1日 00:00ちょっと前
真っ暗でなにもみえません
参加者の蛍光たすきしかみえません
ここでマーク2から運ばれてきたなべでコーンポタージュとおにぎりりをセッシュ
コースはこんな感じです
00:00スタート
阿蘇山上から57号線にでるまではほぼ歩き
57号線にでてからは軽いジョギングペースで
スタートが一番後ろだったので
ごぼう抜きしまくってましたが
大津のチェックポイント付近で足があがらなくなってきた
ここまでめっちゃいいペースだったのに
呼吸というより足が限界なんです
もーねんざとかそんなもん関係ないです
足ががくがくぶるぶる
はたからみればゾンビです
大津からは8割がた歩き
最後の大学前1㌔ないくらいはなぜか走れました
やっぱりゴールが見えると違いますね
うー
参加者は600人だからまあいいほうだと
気になる万歩計は
うーん
目にー目にー
ここでの経験が社会でも約に立ちそうです
っていうわけないっです
もう二度と挑戦したくないですね
まともにあるけませんもん
千鳥足