毎年、夏季休暇はケンカする。
いつもとルーティンが変わったり、夫が家族に相談せずに勝手に予定を入れてくるから。

今年も、案の定。
先ほどカレンダーを見たら、お盆明けに友達の家に泊まりで飲みに行くことが書いてあった。
私は聞いていない。
ただカレンダーには書いてあったのは進歩。今まではカレンダーにすら書いてもらえず、出かける時に、泊まってくるから、と言われることも多々あった。

でも、家族なんだから、泊まりでいないなら、前もって相談してほしいと何度も伝えてきた。


なんなら、先日家族で夕飯を食べている時に夫の電話が鳴り、友達と話しているらしかった。
そして◯日は何時に出かけるのか、とか聞いてきた。おそらくその時の電話が、泊まりの飲み会の話だったのだろう。
普通、その電話のときに、泊まることの許可をとるべきではないか?
しかも翌日は家族で出かける予定もある。普通は前日に泊まって朝帰りとかあり得ない。

去年も、泊まるなら前もって相談して、と言ったはず。
本当に学習しない夫に心底いらつく。
家族をなんだと思っているのか。
自分勝手で困る。