

こんばんは
望月です
10月19日に第43回静岡県東部少年柔道大会に出場しました❗
5.6年、3.4年の団体。2~6年個人
まず、団体戦。低学年は2回戦目で負けました。やはり神士館は強かった
が、あと少しって感じですね🎵高学年は、人数が足りず、3人で出場です❗相手も1人足りず4人でしたが、すで後がありません
1つ分けてしまいましたが、なんとか2つ勝ち、2回戦目、相手は低学年同様に神士館
強かったです
個人は、2年、一颯2回戦目で前回チャンピオンとやりました❗負けてしまいましたが、自分から攻めていたし、惜しい場面もありました。よくやったと思います。これからも頑張りましょう🎵 剛志、頑張って背負って相手も浮かせていましたが1回戦負け。もっと練習しなさい

3年、女子。来玲花、2回戦目で負け。全然攻めてなかったね、ラスト10秒位でエンジンかかりましたが、優勢負け。気持ちが弱すぎます。 男子。 一夢、結果2位👑よくやりました❗東部2位はたいしたものです
実力はあるのだからこの調子で堂々とやってもらいたいです🎵おめでとう🎉4年、篤宏。1回戦負け。体もでかくパワーもあるのにもったいない。緊張しちゃうのかな?もっと自分を追い込んで練習しましょう
。 憲伸、3回戦負け、でも内容はよかったです❗頑張ろう
5年男子、流は3回戦で前回チャンピオンとやりましたが、すぐに転がされ抑えられ負けました。もったら自分からかけるように練習しよう❗ 女子、珠樺。団体戦、ダメダメで気合いを入れて欲しいとの事!なんやかんやあり、望月が膝から崩れ落ちました。周りの視線が
詳しくは直接聞いて下さい(笑)その効果があったのか、1回戦払い腰で1本勝ち、2回戦目は軽量級の全国に行った選手、結果判定で負けましたが本当に惜しい感じでした❗あと少し頑張りましょう🎵6年、奨。2回戦で負けました。最後は見てあげられず残念でした。そして、今回の大会で小学生での試合は終わりました。お疲れ様でした❗奨、ありがとう🎵でも、まだ練習は続きますからね🎵
今回の大会の設営、運営してくださった皆様ありがとうございました❗
