もうそろそろ食べ頃だなぁと最近は水やりをしながら収穫できるのを楽しみにしていましたが、
いよいよベランダのプチトマトが熟してきました!
最近の天気予報は、台風情報が多いので、台風が来る前が収穫時かも!?
そうして、春からずっと楽しみにしていた日を迎えました。


こちらが、4、5日前の状態。


良い天気が続き、太陽を
いっぱい浴びた実は
日に日に赤くなっていきました。


こっちの房では、緑の実が、
根元の方から赤くなっていく様子が
見られました。
根元の実に少し赤みがでてきた頃。








黄色いプチトマトもいっぱいできました!







黄色いプチトマトは、赤いプチトマトよりも、成長は早かったです。
けど、実の色づき方は、ゆっくりだったような。




いよいよ収穫!
自分で育てたプチトマトの味は、
どんな味かな?



先の方の実はまだ緑色だけど、
根元の方はすっかり赤く熟れて、
美味しそう。


食べ頃の実が片手いっぱいに
とれました。




収穫したプチトマト。
赤い粒は、皮がパチッというほど固くて、
小さい実にトマトの甘酸っぱい味がぎゅっと凝縮されている感じでした。
黄色い粒は見かけによらず、とっても甘くて、フルーツトマトみたいな味!

赤も、黄色も、本当に美味しいプチトマトでした!
こんなに美味しい実になるなんてと、自分でもちょっとびっくり!
とれたて新鮮、無農薬のベランダ栽培。
自分で育てたプチトマトの味は、他では味わうことのできない、格別の美味しさでした。