(*^_^*) 思いで№15…2006年10月
再アップの 私の思い出で記事です
★ 思い出シリーズ
あの日のあの時が思い出されます…
●在りし日の我が職場

☆彡 2006年10月15日
町村合併して、ちょうど3年経ってしまった日に訪れた
小さな村の此処で27年間(+合併 新しい場所で2年半)
お世話になりました

名残惜しい、長き歴史の閉村の時に発行された記念冊子


● 段ボール箱からこんなものが
✩私が係で鉛筆なめナメして~
こんなメッセージ文も作ったなぁ

☆ ☆彡 🌠 ✿ ☆ ☆彡 🌠 ✿ ☆ ☆彡 🌠 ✿ ☆ ☆彡 🌠 ✿
☆彡 2006年10月19日
NHK募集に応募したら運よく大当たり
歌謡演歌を聴きに行く…神奈川県伊勢原市の市民文化ホール




(^^♪ 豪華な出演者にワクワク


(^^♪ 長時間の最高の演歌三昧でした

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ふるさと賛歌
● 故郷の唄
↓
♡ 富士山と湖のある歴史のふるさと
甲斐の勝山
作詩 沢登初義 作曲 山本丈晴
昭和??年
唄 ニ葉百合子 |
1 甲斐の勝山 富士晴れて
緑に映える 富士桜
つつじも香る 花の里
祭神 木花開耶姫
ああ勝山の 開耶姫
2 甲斐の勝山 富士御室
信玄公の 祈願文
文化を誇る 文の里
甲斐の歴史 勝山記
ああ勝山の 勝山記
3 甲斐の勝山 富士と五湖
うつす笑顔に 夢が湧く
飛ぶせきれいに 眉あげて
仰ぐ高嶺の 黄金雲
ああ勝山の 黄金雲 |
************************************************************************
三波春夫が唄う…りりしい勇ましい曲ですよ
(^^♪ 富士山やぶさめ祭り

武田信玄ゆかりの地…甲斐の勝山




いつも見て頂きまして…
ありがとうございますღ
ღ´ェ`*)
Thank you for coming to Mt.Fuji weblog Letters
♪ by:fujisanpostman…✩