☆両陛下パラオ訪問へ…来春 | Mt.Fuji 富士山便り

Mt.Fuji 富士山便り

(^^♪ 心ときめく~日本一の富士山の今を…お伝えします
    (*'ω'*) この地に生まれ、富士に寄り添い今日も生きている

    ♡素敵な貴方に出逢えて…ご縁に感謝します

 
 
イメージ 8
 



   ● 亡父について

イメージ 1
 
   ● 徴兵検査の記念写真


イメージ 2

 ●家族と本家の人たちに囲まれて
   (父のすぐ後ろは母、八人の子供を育て上げた~強くもあり、逞しい、そして
    おおらかな母だった。戦後生まれなので私はいない)
 


イメージ 3
 
  ●だれもが死を覚悟して戦った戦争…
 
イメージ 4
 
 


イメージ 5
 
       ●多くの戦死者を出した戦争の最中に綴った日記である
 
 
イメージ 6
 
  ●終戦によって、帰還が決まった際に日記には~こう書いてある
    昭和20年12月24日 復員
    午前10時解散 パラオ軍人軍属3500名
    忘れられない記念の日
    本日で最後 海軍生活終了
 
 
イメージ 7
  
    2001/06/26 テレビ放映 
    山梨放送…一億人の富士山「第11回・富士と共に歩んだ強力」から
 
 
 
 
   ☆両陛下パラオ訪問へ…来春
 
 
         東京から南へ三千キロ~
 
        親日国家の南国の楽園…大小の島が点在するパラオ共和国
        今ではマリンブルーの海でダイビングのメッカとして有名です
 
        ここも悲惨な太平洋戦争の激戦地でした…
 
        私の亡父は、このパラオの南海の地で生死をさまよい
        幸い~運よく生き延びて、痩せ干せた身体で帰ってきたという
 
        戦後70年経っても
        両陛下の戦没者慰霊の旅は続きます…。 
       
         
 
                  ご覧頂きましてありがとうございます
     
       ご訪問に感謝です!! 富士北麓から毎日発信 キラキラ
                       … Mt.Fuji 富士山便り