日本の原風景に出会えます…
かって、昭和の時代には西湖畔の根場部落は茅葺屋根の民家が
立ち並ぶ場所でした
あの忌まわしい死者・行方不明者94名の昭和41年の台風災害により
部落は消滅
その地に、いま創設事業により茅葺民家が再生されています
訪れる方々に~日本の古き懐かしい思い出と共に郷愁を誘います


●この日はポカポカ陽気~のんびり散策です


●降り注ぐ陽光を浴びる…軒下の柿です

●もちろん富士山が望めます

●柿と富士山


●甘味処で一服です
富士を窓越しに眺め…「白玉あんみつ」を頂きました
ウッカリ…食べ初めて気が付いた~慌てて写真を撮るのでした


●高台より、茅葺屋根越しに富士を望みます




●のんびり散策していますねー


●自然が深呼吸している
「西湖いやしの里・根場」の散策です
のんびり出来る、懐かしい日本の原風景が楽しめます
のんびり出来る、懐かしい日本の原風景が楽しめます
