私の好きなもの(その4)自転車旅行

 

 

 

幼きとき4人兄弟に自転車がプレゼントされました。

私たちの父が買ってくれたのです。誰のではありません。

兄たちに乗り方を教わりましたが苦難の修行です。

「乗っていていつ倒れるのか、不安が先に立ちペダルがこげません。」

足ブレーキですぐ足を地面に付けてしまいます。

ある時、母か兄の運転で、二人乗りをしたことがありました。

 

 

その時、右のつま先を回っているタイヤに入れちゃったんです。

スポークにはまってさあ、大変。大泣きをしたのを覚えています。

だからしばらく自転車から、遠ざかっていました。

しばらくしてまた練習です。

後ろを押さえてもらってん練習です。リズムが出てくるといい調子です。

乗れるようになると面白いです。有頂天です。

その子供自転車が離せなく独占いや寡占状態でした。

 

 

 

それから、20年。

仕事に就き、先輩からの誘い。「今度,中山道を自転車で行こう!」

サイクリング専用のロードマンで、冬の中山道日本橋から京都大阪まで。乗った。

 

夏に東海道を日本橋から京都なら大阪まで。走った。

 

列車に自転車を載せて宇高連絡船香川に渡り四国を一周。お接待を受けて。

 

 

 

夜行バス新宿から青森へ。駅から出発して、青森を一周。海鮮丼は高くて…。

 

千葉から太平洋に沿って、福島県を一周。世界サーフィン大会が行われていて。

 

江戸の松尾芭蕉、「奥の細道追っかけ」深川から秋田そこからuターン。大垣まで。

 

夜行バスで天神まで。自転車で九州一周。九州山地のループ橋は怖かった。

 

 

自転車で大洗迄。フェリィーで苫小牧。北海道1周。夏なのに半そでは寒かった。

 

日光街道(群馬から入りトウモロコシ街道を伝って)

 

奥州街道(日光街道を終わってその足じゃないペダルで)

 

自転車を電車に乗せて甲府から甲州街道に乗り日本橋まで。(これで江戸の5街道を終えます)

 

 

 

 

自転車を電車に乗せて敦賀から下関、冬の若狭湾を通り山陰道へ。

 

新幹線で名古屋に出て紀伊半島を海岸線に沿って、岡山まで。(山陽道半分)

 

新幹線で、下関に出て自転車で岡山まで(山陽道の残り半分。)

 

冬休み飛行機に自転車を積んで沖縄へ。南部の激戦跡地を中心に。

 

秋田は、自転車を電車に乗せて北部へ。

 

以上47都道府県を走破。感慨無量。

 

そして目は海外に……

 

 

初めの国…下関からプサン迄フェリィーに乗り韓国南部の自転車旅行。

 

飛行機に自転車を載せ・…成田から台湾へ台湾一周。

 

飛行機に自転車を載せ・…成田からハノイへ。ハノイから自転車でホーチミン市までのベトナム縦断。

 

飛行機に自転車を載せ・…成田からヒースロー(英国)そこから列車でフランスのマルセイユまで。

            マルセイユからイタリア半島を縦断フェリィー渡り、エトナ山まで。

 

 

飛行機に自転車をのせ…成田からウラジオストーク(ロシア)そこからシベリア鉄道でモスクワ迄。

           そこからウクライナを通ってパリ。乗り換えてロンドン。乗り換えてリバプール、

           そこからフェリィーでベルファースト。そこから自転車でアイルランド一1周。

 

飛行機に自転車を載せて…成田からイスタンブール(トルコ)そこからアジア側のイスタンブールを通って南部まで。

            そこからフェリィーでギリシャへ。暑すぎて史跡めぐりはしませんでした。

 

飛行機に自転車を載せないで、・…成田からセイロン(今のスリランカ)電車バスで一周。紅茶がおいしかった。

 

飛行機に自転車を載せないで・…成田からパース(豪州)へ。大陸横断鉄道に乗るために1週間ホームステイして。

               4日間列車に乗りっぱなし、 そしてシドニィー迄。そこから高速バスでブリスベン迄。

               (ちなみに私の乗ったシベリア鉄道は、10日分のカップヌードルを用意しました。)

 

 

 

自転車でお寺巡り・…四国88か所霊場(お遍路)3年かかりで、キチガン。最後は高野山。

 

自転車でお寺巡り。…西国33か所霊場5年かかりで。キチガン。最後のお寺で旅行メモを忘れなくしてしまう。

 

 

自転車でお寺巡り・…関東88か所霊場2年かかりで。キチガン。神奈川県の山坂多くて閉口。

 

歩いて通って(西武特急)・…秩父34か所霊場巡り。キチガン。池袋から特急で通った。1回はホテルに。半年かけて。

 

自転車でお寺巡り・・・・・坂東33ヶ所霊場巡り。キチガン。関東88ヶ所と重複するお寺3件あり。

 

 

約300のお寺をめぐり納経し、お経をあげ祈願する。

 

私自身,人との出会いに重きを置く巡礼でした。

 

田舎の檀家は「浄土真宗」、大学では「キリスト教」を学び、嫁の家は「日蓮宗、」そして真言宗の般若心経を唱える。

 

自分は何者なのかな。???????。