「中学校社会科(歴史)日本について」

 

いろいろな時代を概観して、どの時代が住みやすかったのかな。

幾つかの条件があるかもしれません。

 

 

1、戦争がない時代

2、天災がない時代

3、支配されない時代

4,指導者が国をしっかり統治している時代

5、衣食住が安定している時代

6,民が自由で束縛の少ない時代

7,経済活動が順調な時代

 

他にも考えればいろいろ出てくるかもしれません。このことは

私見で自分がそう思っているだけで、たくさんの考えがあるのはわかりますが、

あくまで個人のたわごとです。深く正論を言われても反論できません。

そのことをはじめに言わせてください。

 

 

「住めば都」

のことわざにあるように、その時代に生まれた人は逃げようがありません。

言葉を変えれば、「その時代を幸せに過ごせれば最高」否定できない。

 

当初に戻ります。

 

文化的な資料が同じようにあるわけではありません。

断片てきだったり、文化財からだったり、住居跡だったり一概に言えない。

 

何もない時代もあったかもしれない。だからうわごと。

 

 

 

 

聖徳太子の時代。‥‥仏教を信じなさい、仲良く生活しなさい。天皇を敬いなさい。(中央集権国家)

 

奈良時代・・・・・律令国家・・・・・聖武天皇…土地を借りて農民は生活

 

室町時代・・・・国家の分裂、一揆の時代…下克上

 

安土桃山時代・・・・弓矢、鉄砲 南蛮渡来の文化

 

江戸時代・・・・・・平和な時代が続き町人文化が花開く。

 

どの時代も一長一短があります。でも残っている資料文化財は江戸時代かな。

 

 

 

 

では大それた命題で、「現代人と江戸時代の人はどっちが幸せだったかな。」

 

そのことのたわごとをこれから書いていこうと考えます。

(面白味はないと思いますが、懸命に進めたいと思います。)