今日は午後から 気温が上がり

雪は ほとんどとけました

 

今日の株

日経平均 +652.44 26791.12 大幅続伸 

午後から 日銀の金融政策維持で上げ幅を広げました

持株もまぁまぁな感じ

今日も売買なしで~す

 

午前中 買い出しに行くとき

徒歩か 車か 迷った・・・

納車が近いので もう給油必要ないと思い

ガソリンメーターが残り2メモリ

先週末に走行中 残り1メモリになり点滅しだした 叫び

いつもは ガソリンはメーターが半分になると

即給油してました

だから メーターが残り2メモリも点滅も初経験

メモリが1でも まだかなり走行はできるはず・・・

車の説明書を読んでみたら 

ガソリン残が6.2ℓ以下になると点滅がはじまり 

さらに4.2ℓ以下になると点滅が早くなる・・・らしい

昨日は徒歩で行ったけど・・・

今日は少し多めに買いたかったので

恐る恐る車で出かけました

お店は 徒歩で行ける距離だから近い

でも 点滅初経験で ちょっとドキドキ

大丈夫でした まだ普通の?点滅です

ディーラーも車で10分もかからない距離だけど

そこまでの分 ガソリン残しておきます

 

今日もまた 少し備蓄品購入

備蓄を意識?したのは 先週動画を見ていたら

お薦めに備蓄している人の動画がたくさんあり

色々見ていて 興味を持ちました

みなさん 世界情勢や経済動向・物価動向も

気にして行動されています

すごいなぁと感心

備えあれば患いなしですからね

せっかく車で行ったので またペーパー類と

今日は缶・瓶詰の食品もちょっとだけ購入

普段 缶詰・瓶詰は 自分で購入することはあまりないです

ゆであずき缶は 正月・彼岸・お盆の時 必要分だけ購入

あと サバの味噌煮とさんまの蒲焼は

安い時 気がむけば たま~に購入する感じ

今回 動画を参考にしてみました

AIKOCHANの鯖缶って有名なんですね 初めて知りました

(世の中にはまだまだ知らないことがあふれている)

メンマの瓶詰は ちょうど安く?なっていて

2個で500円でした

備蓄というか・・・これ すぐに消費してしまうかも

 

今日は 珍しく?いろいろ店内を見て回ったので

買おうと思っていた 今日の日替わり

お味噌と食用油買うの忘れました

食用油は 揚げ物をしないのであまり消費はしないけど

毎朝 卵を焼くときと 炒め物はするので

やはり必需品

日清オイリオと昭和産業が 三月納入分から

食料油を値上げすると発表したらしいです

やれやれ・・・