【京都】 神泉苑 昔むかし天皇のための庭園だった (秋の花言葉診断の結果は…)  | きりんの日記★静岡県周辺観光

きりんの日記★静岡県周辺観光

こんにちは
ちびまる子ちゃんの町の観光
静岡市のランチや定食
伊豆半島の観光の紹介
ぶらり旅(市内、全国)
よろしくお願いします。

金木犀,あなたが思う気高い人とは

 

 

京都定期観光バスの旅 

2013年撮影のため現在とは違うかも

 

 

神泉苑は、延暦13年(794)、桓武天皇により禁苑として

禁苑とは(天皇のための庭園)

造営されました。 平安京(大内裏)の南東隣りに位置し、

 南北4町東西2町の規模を有する苑池です

 

● 京都・洛北 神泉苑内にある 

老舗料亭「平八茶屋」 

北門

 

神泉苑の説明

 

● 神泉苑の敷地案内

 

● 広大で立派な苑池がある

 

 

● 龍王船 船内

龍王船 船内⤵

 

● 昼 懐石料理 おみくじ付でした

 

● 平八室内

老舗料亭だけあって 室内の調度品が凄い!

 

 

 

 

神泉苑 ○住所 京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町167

 

*訪問いただきまして ありがとうございます

 

 

にほんブログ村  富士山情報・富士五湖情報へ" /></a><br /><a href="

  https://localchubu.blogmura.com/fujisan/ranking.html?p_cid=10460422">

  一日1回クリックの応援をよろしくお願いします</a>