泳ぎの達人 ゴマフアザラシ…静岡市立日本平動物園 | きりんの日記★静岡県周辺観光

きりんの日記★静岡県周辺観光

こんにちは
ちびまる子ちゃんの町の観光
静岡市のランチや定食
伊豆半島の観光の紹介
ぶらり旅(市内、全国)
よろしくお願いします。

 ★ ゴマフアザラシ 哺乳綱 鰭脚目 アザラシ科
   ♂ ソウヤ(2008年)稚内市立ノシャップ寒流水族館生まれ、2009年来園
   ♀ シズ (2008年)稚内市立ノシャップ寒流水族館生まれ、2009年来園

 円筒水槽は大のお気に入り。すぐ隣にいるホッキョクグマのロッシーも

 気にせず、上から下から、スイスイ泳ぐ

 

 

つぶらな瞳で動物園の人気者!
警戒心が強く、飼育担当者から手渡しで魚を食べるまで慣れるのに、

ずいぶん日数がかかりました。餌はサバ、アジ、イカをあげています。

今では食事の時間に担当者を見ると、遠くからでも泳いで近くに来て

魚をねだります。 

【生息地】ベーリング海・オホーツク海・太平洋北部などの北の海に幅広く分布

【食べ物】(自然)口に入る魚ならなんでも。タラ・カレイ類、ミズダコ、イカ、エビ
      (動物園)サバ、アジ、イカ

【大きさ】体長♂1.7~2.1m前後、♀1.4~1.7m前後、体重♂85~150kg、♀65~115g

【寿 命】30年前後

【特 徴】背面は灰色、腹面は薄灰色の地に、それぞれ黒いまだら模様がある。

     生まれたばかりの子供は白・クリーム色の毛皮に包まれている。

【生 態】3~5歳で大人になる。繁殖は一夫一妻で、春に流氷上で出産、育児を行う。

      出典:ホームページより

 

 

静岡市立日本平動物園 概要
  ◆所 在 地:静岡市駿河区池田1767-6
  ◆アクセス:JR「静岡駅」より、しずてつジャストラインバス

   《静岡日本平線》「動物園入口」(約20分)下車、徒歩約5分
   東名「静岡I.C.」より車で約20分、新東名「新静岡I.C.」より車で約20分
  ◆開園時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
  ◆休 園 日:毎週月曜日 ※祝日または振替休日のときは翌平日が休園日
  ◆入 園 料:一般610円、小中学生150円
  ◆U R L:https://www.nhdzoo.jp

 

* 訪問いただきまして ありがとうございます

 

 

にほんブログ村  富士山情報・富士五湖情報へ" /></a><br /><a href="

https://localchubu.blogmura.com/fujisan/ranking.html?p_cid=10460422">

一日1回クリックの応援をよろしくお願いします</a>