『p』『pp』でしなくていい事♪ | クラリネット&アレクサンダーテクニーク~藤崎クラリネット教室ブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニーク~藤崎クラリネット教室ブログ

千葉県習志野市・藤崎クラリネット教室主宰の豊永よしこが
クラリネットが上手になる練習法、身体の使い方、考え方、
アレクサンダーテクニーク、ボディマッピングを使ったクラリネット上達法をご紹介。

最寄駅・JR津田沼駅。完全予約制のクラリネット教室です。

こんにちは♪藤崎クラリネット教室☆豊永よしこですニコニコ


「p(ピアノ)」「pp(ピアニッシモ)」等で


ついついしてしまうけれど、しなくて良い事があります。



それは、身体を小さく縮める事



音が小さいと、反射的に首をすくめたり、背中を丸くしたりして


身体を小さく縮めたくなりますが


身体を小さく縮めてしまうと、身体の機能を充分に発揮できなくなり


ただでさえ難易度の高いものがもっと難しくなってしまうんですしょぼん


「p」が響かなかったり、音程が悪くなったり、発音がぼやけたりしてしまう原因の1つです



合奏で指揮者は、身体で表現を伝えようとするので


「p」を伝えるために身体を小さく縮める動きをする事はありますが、


吹く方は小さくしなくてもいいんですよビックリマーク




先日も「p」で小さく身体を縮めていた中学生の生徒さんに、


身体の大きさはそのままで「p」を吹いてもらったら


その方が楽に良い音が出て本人もびっくりしていました叫び



響く良い音で「p」「pp」を出したいと思ったら


身体の大きさはそのままで音譜


ぜひ試してみてくださいねニコニコ.








★藤崎クラリネット教室HP★

http://www.fujisaki-clarinet.com






にほんブログ村 クラシックブログ クラリネットへ
にほんブログ村