~不二流体術宗家 ブログ~ -5ページ目

「チコちゃんに叱られる」

不二流体術総本部道場(福岡市博多区上牟田1-8-22)もちつき。
子供教室のお母さん、お父さん達も手伝いに来て頂きました。
滉平ママからチロリアンと将太パパよりひよこのお菓子の差入れを頂きました。ありがとうございます!
ひよこは福岡のお土産物であるが、以前お土産を買い忘れて東京に行った際にひよこが売っているというのを聞いて買いに行った。
デパートで見つけあったあったと喜んでいたら、何と東京ひよこと書いてある…
東京ひよこ???
福岡のひよこのメーカーが東京用に作っているようである…
福岡土産にならんやないか…
自分の浅さに嫌気がさした覚えがある。

もち米を1日半漬け置きして万全のはずが何故かダマになる…
おかしいな…
捏ね撞きを一所懸命に皆しているがダマになる…
良く良く見ると1つの蒸籠の米の量が3回目からいきなり増えている。
どのくらい入れた?とタイ人?のオータマ・サーヨシくんに聞くと通常の倍入れている。
うまく炊き上がらない。
だいたい5キロで7臼、15キロなら21臼。
早く終わらせたい為に15キロを10臼で終わらせようとしたようである。
最後の蒸籠を見てみると!
通常の3倍入れてある…これじゃあ炊き上がらんぞ!
そんな心配をよそにインドネシア人?のオータマ・サーヨシくんはくっちゃべりながら合の手の手は全く動かさず、餅が冷えている。
龍志ママはかなり頑張って捏ねていましたがダマになり、ポツリと一言「頑張ったんだけどなぁ…」。
鼻水を手で拭いてそのまま餅を触ろうとしていたオータマくん。手を洗わせる…この人は常時見ていないと危ないな。
合の手が出来たのは私と時川さんだけ…
不器用ですから…

以前、稽古後にお茶を飲んだ後、女子学生が茶碗を洗っているとオータマくんは後ろから近づき「洗剤なんかで洗わんでいいよ!水でチャチャと流せばいいから。」と指導していたので怒りました。
適当な事を平気で教えるのもこの人の特徴です。そして、「そんな事言ったかなぁ?」と毎回忘れるのも特徴の一つです。
県外に行き帰ってきて道場の物が無くなっていたり、壊れている事が多々ありますがオータマ・サーヨシくんかスエーヤ・スータックヤくんのどちらかの仕業です。
しかしながら悪気がある訳ではなく、良かれと思って行った結果が必ずといっていいほど失敗する面白い2人組?です。

子供たちは皆、頑張って撞いていました。
小学6年生の恭兵くんは大人用の杵で撞いていました!すごいね。
力も大人並みになってきたね。

今年一年も怪我なく無事に終える事が出来ました!良かった。
最後に手締め、三本締めで。
三本締めはチャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャチャの10回を3回繰り返します。
漢字の九にもう一つ点を加えて丸にして丸く納まるという説もあるそうです。
チコちゃんに叱られるで説明していたという将太くんの説明でした。よく覚えていたね。
今年も一年お疲れ様でした。

はたして来年はどんな年になるのか…






























稽古見学、体験は随時してます!
 
 
不二流体術・総本部道場(福岡)
TEL 0924097525担当・古殿)
 
不二流体術・東京本部道場(東京)

TEL 0426924565(担当・奈良、山本)

Mail  info@fujiryu.jp

 

東京都内稽古場

日本武道館

歌舞伎町永谷ビル

 
 
 
 

 

 
実践護身術 棒術 短刀術 徒手格闘術 実践武道 実践古武道 実践武術 実践古武術  実践合気武術  実践合気武道
武道 武術 古武道 古武術 護身術 合気武道 合気武術 

東京武道 東京古武道 東京武術 東京古武術 東京護身術  東京合気武道  東京合気武術
 
東京新宿武道  東京新宿古武道  東京新宿武術  東京新宿古武術  東京新宿護身術  東京新宿合気武道  東京新宿合気武術  
 
東京千代田区武道  東京千代田区古武道  東京千代田区武術  東京千代田区古武術  東京千代田区護身術  東京千代田区合気武道  東京千代田区合気武術

福岡武道 福岡古武道 福岡武術 福岡古武術 福岡護身術 福岡合気武道  福岡合気武術  実践    日本武道館
 
日本文化  日本身体文化  japanese culture