今回は、作業療法学科の1年生

「基礎作業学実習Ⅰ」の授業をご紹介します照れ

 

この授業では、

実際の作業活動を通して、作業療法の治療で重要な「作業」の

構成や方法、心身機能などを学ぶことを目的としています鉛筆

 

1年生が制作しているのは、新聞紙や半紙を使った「張り子」です。

今回は、着色をしていますニコニコ

 

 

完成した作品はこちらひらめき電球

 

作業療法学科の授業では、張り子の他にも

マクラメや銅板細工、陶芸など様々な作業を行います。

 

オープンキャンパスにご参加いただくと学生の作品が見られるので、

興味のある方は是非見学にお越しください学校