歯歯歯
ついに乳歯が抜けました!!

ヘケケ( ´罒` )


前回の記事で書いてますが、療育や幼稚園の先生に前もって歯がグラグラしはじめたことと、もし抜けてもビックリしてパニックにならないように

『おめでとう、おとなの歯が生えるんだよニコニコ

とゆう感じの、みんなが通る当たり前のことなんだよ、歯がとれてしまった!と悪いことじゃなくて良いことなんだよってゆう方向で声掛けをよろしくお願いしますってお話してて

いつ抜けるかとひそかに緊張でしたが2日に幼稚園で抜けて、
先生やお友だちにおめでとうと言って貰え、僕も抜けてるで!私もー!とお友だちが見せてくれたりして、おかげで歯が抜けてもパニックにならずに過ごせたようです(⸝⸝´❛ᴗ❛`⸝⸝)

抜けた日のバスお迎えの少し前に先生からお電話が来て、何かなって思ったら、『歯が抜けました!!パニックにならずに過ごせましたよ!』って

バスを降りてきたら一本歯がなくて見慣れなくて思わず笑ってしまった(笑)

でもなんかすごくホッとしました!

そのあともたまに口の中に手を入れたりはするけど過剰に気にする様子もなく過ごせています(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

良かった!先に抜けたママに色々聞いたり先生たちにもお話しておいて良かったニコニコ

いっこ気になるのは、乳歯より永久歯の方が結構大きいと聞くので、この細い顎にちゃんと全部の数収まるのかい!?どうなんだい!?収まらないのかい!?筋肉!!とゆう、きんに君的な疑問点です不安

超低出生体重児で顔がもともとちっさいとゆうのもあるけど、
離乳食、介護食形状なので生まれてこのかた歯を使って噛んで何かを食べたこともないから顎が発達もしてないので、顎が人より極端に細いとゆう。。。

どうなるんやろか不安
生えてみないとこればっかりはわからないですね(;^o^)



ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺
こちらは幼稚園でもらった花梨でかりんシロップづくり中ニコニコ
園庭でたくさん実がなるため、お好きにどうぞって籠に入れてあったから少し頂いてきました!
クリスマスのホームパーティーの頃には飲めるかな?炭酸で割ったら美味しいYO




ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー
9日は療育手帳の更新のため、発達検査に行ってきましたᕕ( ᐛ )ᕗ

建物の中にも入れないと思うと前もって電話で話しておいたので、心理士さんや受付の方も耳を塞いで泣き叫んでるあうたんを実際に見て、いいよいいよ恐いねって優しくしてくださり、予定通りお母さんだけでやりましょうかとなりました。

でもまぁ一応検査室まで抱っこで行ってみましたがやはり検査どころではなかったので、やっぱりお母さんとのチェックで進めましょうかってことになりました。

あうたんはおばあちゃんと車で待っててもらって(しばらくパニックで車内で暴れてすごかったようです。ごめんよばぁば泣き笑い)

結果は、前と変わらず重度A判定でした。
でもなんか、その中でも実は区分があるみたいで、前回はA3だったのが今回は最重度のA1らしいです。

へー、知らんかった!

やりとりはこんな感じ
下差し
『服は自分で着ますか?』
『被せてあげたら手を通すのはできます。おむつは、足を通してやったら最後の引っ張りあげるのはできます。お尻がひっかかるので後ろの仕上げは母が上げます。』

『靴は一人で履けますか?』
『最後のマジックテープぺったんとか少しできそうな部分はやります』
自分でテープを指で挟んでぺったん、ではなくて、位置を合わしてやったのを上からトントン手で押さえる程度です。

こんな感じで、これのこの部分ならできる、とか、ここまで補助したらここはできる、という感じで日常そのままを観察した上での細かい受け答えをしましたぁ指差し

あうたんの場合は、脳室周囲白質軟化症、視覚障がい、自閉症、身体障がいがあるから、知的だけの問題でできないのか、どれが原因かはよくわからない、とは先生に伝えました。

次の更新は4年後です!

今7歳やったら更新まで6年やったけどまだ6歳なんで4年らしい、、
7歳から更新期間が延びるらしく。

くっそー、更新とかってめんどいから6年がよかった泣き笑い


ふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハート
昨日地域の校長先生から電話が来て、来年から通う学校が決まりました指差し
希望していたケアのあるところの支援学校に決まりました!

優しい校長先生で、どうもーって電話切ろうとしたら最後に
『僕の関わる手続きはここまでになりますが、これで地域と関係が切れて終わりではなく、コロナが落ち着いたらうちの学校の子達との交流会とか、また考えていきましょうね、これからもよろしくね』

っておねがい
こんなん言ってもらえるとは全く思ってなかったから嬉しかったキラキラ

行くのは普通の支援学校ではなくちょっと特殊なので在校生ほぼいないから、地域の小学校との交流もたまにあると良い刺激になるのかもな


さて、これから入学までに色々詰めて学校側とお話進めて行こうと思います!




おにぎりおにぎりおにぎり

最近のたのしみニコニコナイフとフォーク

お昼の焼き肉チファジャ食べ放題!


チファジャ来ると飲み放題つけてミックスジュースおかわりしてしまう(笑)
今回も気がついたら100分の間で七杯飲んでた(笑)


近所のママ友とハンバーグランチ!
ここのハンバーグのソースがめちゃくちゃうまい!なんか甘いんだよなぁ。やみつきになる不思議なソースです


幼稚園のママ友とモーニング食べてかーらーの~朝からカラオケコース行きました!マイク


こちらは姉とパスタ食べに。
普通の量じゃ足りんから料金プラスして大盛りにしてもらいました!ミートソースです!


クリスマスに年末年始、また食べるイベント多くて、、


おら、ワクワクしてきたぞ!




バイバイ