明けましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。

 

今回は年末の大掃除の中で、クローゼットの中を整理したいと・・・

で、整理整頓するための棚が欲しいとの事で、作った話です。

凝った物でなくシンプルな物が良いとの事なので、

市販のスノコを使いました。

簡単に言うとスノコに足を付けただけです。

 

 

脚の部分は廃材を使って、やすり掛けして下穴を開けます。

  

 

上の角を木ネジで固定します。

 

 

下側は直角になる様に固定します。

 

完成です。

下の段に扇風機、上の段に座布団を置きたいとの事。

簡単なので、ついでに高さ違いでもう一つ作りました。

 

 

クローゼットの中は湿気が溜まりやすいので、

桐材で、できるだけ風通し良く作る方が良いです。

また、下側は物を出し入れするために片側開けてあります。

コの字の足にしました。