一昨日の雨は大変でしたね。
みなさんは大丈夫でしたか?
私の家は室内の壁から雨漏りしました。
天井じゃなくて壁ですよ・・・
建ててから30年以上たってるので、色々と見直しが必要です。
後で、修理の様子を少しずつUPしていきます。
さて、今回は不運な気分なので、
あられ組治具の失敗編をUPします。
同じような間違いをしない様に参考にして下さい。
あられ組って知ってますか?
お酒を入れる枡の箱でピンときますかね。
4枚の板を繋いでいる所が特徴なのですが・・・
その加工をトリマーでやろうと・・・
そのための治具を作ったのですが・・・
失敗しました。
先に、その結果です。
写真でわかるようにピッチがあいません。
当然ながら組めません。
原因を説明すると、
スライドさせるベースの板が厚過ぎる。
ガイドの駒が小さすぎる。
あられ組したい板が11mmあるので、
刃を11.5㎜~12mm出したいのですが、
トリマーに装着する時にコレットでつかんでいる部分が4mm位しかありません。
ちょっと危ないです。
原因はスライドベースが厚過ぎる為です。
同じ板を使ったので厚さが11mmあります。
で、次に
削りたい厚さが11mmに対してガイドの駒の高さが5mmしかありません。
幅も5mmです。片側に押し付けて基準にしていたのですが、
ピッチをずらしながらガイドにあてて削っていく過程で、
少しづつズレていきます。
6mmのエンドミルを使いたかったので、
少し小さめの□5mmの角材を利用したのが、間違いです。
結果
ズレてしまい、組めません。
もったいないので、材料の両端を切り落として再度挑戦します。
まずは治具を作り直します。