こんにちは。

つるにゃんです。

 

 10月に入っても日中は暑い日が続いていました。気温30度を超えるため半袖でお過ごしの方も多かったようです。

 

 ところが、昨日頃から一気に気温が下がってまいりました。急な温度差には驚いていますが、ようやく秋を感じられるようになりました。とは申しましても、短い秋になりそうですが(笑)。皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

名古屋美術倶楽部のお茶会

 

今月23日(日)は、久しぶりに名古屋美術倶楽部へお茶会が開催されます。実に3年ぶりなのです!

 

席主の方にお招きいただいたので、楽しみにして出かけてまいります。逆にそちらの方が、怖いのですけど(* ´艸`)クスクス。当然ながら、着物でお出かけですことよ。

 

 

ちなみに、抹茶ではなくお煎茶のお茶会です。

名古屋地区では煎茶のお茶会は少ないので、貴重なお茶会といえます。隣県の静岡県のお茶会へ出かけると、けっこうな頻度で煎茶の席が用意されていました。お茶処であるからか?意外に名古屋地区で煎茶だけのお茶会に出かけることは、難しいと感じます。席を開催される先生からご招待されるとか、何らかの情報が入らないと機会がないと申しましょうか。実施された後には、夕方のニュースや翌日の新聞等で知る可能性はありますが、それでは遅いです。お茶会が終わった後に知ってもね…。

 

 

 

 

 そうだ!急須でお茶を淹れよう

 

 ところで近年は、急須にお茶の葉とお湯を注いでお茶を淹れる家庭が少なくなっています。残念な現象ですが、これも時代の流れといえましょうか。健康の面でも、ペットボトルのお茶の成分よりは、急須から淹れるお茶の葉からの栄養は高いことが科学的にも検証されています。

 

 忙しい日々の中にも、一服のお茶に親しむ余裕も必要なのではないでしょうか。意外に心の疲れも取れるかもしれません。和菓子とお茶は、日本人の心を和ませます。お湯を沸かしたり、お茶の葉を用意したりと少しばかり手間はかかりまりますが、お茶は幸せを運びます。

 

 

ペットロス相談受付中

亡くした動物からのメッセージ鑑定を致します。コースメニューは複数ご用意してますが、最短20分のセッションをお勧めしてます。お申込み…こちらから

 

 

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへにほんブログ村 猫ブログ 猫 思い出・ペットロスへ