fujino22years~藤野を歩こう〜

fujino22years~藤野を歩こう〜

神奈川県相模原市緑区旧藤野地区です。旧藤野町出身の同級生が集まっていろいろな活動しています。藤野の良いところなどを伝えていきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!


ご無沙汰しています.

先日立秋が過ぎ暦の上では秋ですね.残暑見舞い申し上げます.

今年は梅雨明けが早く夏バテという方もいらっしゃるかも知れません.

今回は涼みに行きたくなる,そんな場所を紹介します.

佐野川地区にある倉子峠(くらごとうげと読みます)です.

標高約400[m]木々に囲まれ下界とは空気が違います.


fujino22years~藤野を歩こう~



この峠は,佐野川地区下岩と和田の中間点にあります.

佐野川村の中心に当たるとの理由で,明治の昔にはここに小学校があったそうです.

峠の上の小学校,当時の子供には恐れ入ります.


また,写真中心にうつる石碑には,

「春なれや名もなき山の朝霞」はせお

「牛阿(しか)る声に鴫(しぎ)立つ夕べかな」東花坊

はせおとは,俳聖の「松尾芭蕉」のことです.東花坊は芭蕉の弟子とのこと.

同じ時間に作られたはずですが,「朝霞」と「夕べ」なぜか異なる時間を示す言葉が

入っている点が気になります.

どなたか俳句に詳しい方教えてください.


P.S この周辺はクワガタやカブト虫がとれます.夏休みにぴったりな場所ではないでしょうか.


アクセス:

北緯:35°64′29″

東経:139°13′33″

おはようございます^^



皆様いかがおすごしでしょうか?


梅雨明けましたネ!!!

みなさん、夏バテはしてますか?
私は早速貧血気味でした。

みなさんも気をつけましょうドキドキ

さて、本日は、

日本の森林浴100選にも選ばれている名倉の遊歩道。



$fujino22years~藤野を歩こう~



$fujino22years~藤野を歩こう~




夏は、ぜひ藤野にお越し下さい~≧(´▽`)≦


アクセス*
電車JR新宿駅から、高尾、山梨方面にて約60分 藤野駅にて下車。
車中央道相模湖ICにて、R20:上野原方面へ5分。










JR藤野駅から、わりとすぐそこにある
トンネル。

トンネルの上は、
中央高速道です。


車は片側通行なので、
手前の待避所で待ちます。



このトンネルを通ると、
沢井☆佐野川地区の

緑豊かな日本の里の景色が。













art and green,
Fujino city.


Android携帯からの投稿

先日,梅雨の晴れ間を利用して山に行ってきました.

コースは,鎌沢駐車場→三国山→生藤山→茅丸→連行峰→和田→鎌沢駐車場.

総距離で約5[km],所要時間約5時間でした.


相模,甲斐,武蔵の三国の境であったという三国峠から,100[m]ほど行ったところに甘草水という湧水があります.これは,日本武尊が東征の旅で水に困り,岩に鉾を刺したところ水が出たとの言い伝えがあります.


fujino22years~藤野を歩こう~


わかりにくいですが,生藤山山頂直前の登山道です.少し険しいですが,ここを登ります.


fujino22years~藤野を歩こう~


生藤山山頂です.この時期は木が伸びるので写真を撮ることが難しいですね.


fujino22years~藤野を歩こう~


さらに30分ほどで藤野地区最高峰の茅丸山頂となります.蝉が鳴いており夏の訪れを感じました.



fujino22years~藤野を歩こう~


帰りは,連行峰の先から和田方面へ抜けたのですが,以前から気になっていた一軒家という地名の謎が解けました.涼しい風が吹いており夏場は快適そうでした.


fujino22years~藤野を歩こう~


この時期の山は虫が多いので虫対策が必須です.

それでも,山頂は風があり,下界とは比べ物にならないくらい快適です.

梅雨の晴れ間に山の上で過ごすのもいいかもしれません.











久しぶりの更新です。



牧野地区

美味しいご飯のお店をご紹介。
ふるさと

夜10;00過ぎ。

お店しめようとしていたところを、
ギリギリ入店させてもらいました。


美味しい定食、甘味、
優しくて暖かい店員さん。

一度いってみてはいかが?(^o^)/





ちなみに
今夜は夜風で涼みながら
星空をながめてまーす。

( ・ิω・ิ)

藤野だからできること。

Ciao!(*´ω`*)

Android携帯からの投稿
今日は日連地区にある日連グランドを紹介します。


$fujino22years~藤野を歩こう~

〒252-0185
神奈川県相模原市緑区日連1426-1

ここは、旧日連小学校の跡地です。
と言っても・・・・現在の藤野小学校の前が日連小学校のさらに前になります。

果たして何年前までは存在したのでしょう?
私のお父さんは日連グランドが小学校だったらしいです(笑)


$fujino22years~藤野を歩こう~

ホームベースが2か所ありました。ここでは野球の試合や練習が多くされているみたいです。


$fujino22years~藤野を歩こう~

目の前には大きな山が!!!!!
宝山ですかね?私にはわかりません。すみません!!

$fujino22years~藤野を歩こう~

バックネット裏には大きな木がりました。
私が小学校の1年生の時に地区探検でここにきました。もしかしたらそれ以来かもしれません!とても懐かしかったです。

あの時はみんなでドングリを沢山拾ったのを覚えています。

$fujino22years~藤野を歩こう~

ほこらを発見しました。
神様が祀られているのでしょうか?

グランドから高い位置にありました。
私が歩いて確認しましたが小学校の跡は何もありませんでした。(石碑を含め)

$fujino22years~藤野を歩こう~

帰りは空が綺麗でした。
$fujino22years~藤野を歩こう~

また日連を紹介したいと思います。

以上、日連でした。
今日は日連地区の紹介です。

日連地区の金剛山に行く手前に駅から向かっていくと右手に大きな木が見えます。
残念ながら私は樹木には詳しくないのでわかりませんがとても大きな木です。
$fujino22years~藤野を歩こう~

まるで、トトロに出てきそうです。

昔は山っぽかったのですが今は住民の方が手入れをしているみたいで花が沢山植えてありました。


$fujino22years~藤野を歩こう~
見上げてみると本当に大きな木です。


小さなほこらみたいなのがあり、いかにも崩れそうですが・・・・
何か祀られているみたいです。
ちなみに・・・木の人形がありました。

近所の同級生に確認した所、昔はお雛様や人形があったそうです。
今後、ここの山について調べてみようと思います。
$fujino22years~藤野を歩こう~

この山の隣には小さな公園があります。


$fujino22years~藤野を歩こう~

杉北公園です。私もこの公園の名前は知らなかったです。

ちょっと前までは、地元の子供達には暗闇公園と言われていました。
私も詳しくは知りませんが、昔はこの公園に大きな板が敷き詰められていて暗闇だったと聞いたことがあります。本当の所はよくわかりませんがまた調べてみたいと思います。

日連にはこういう公園がとても少ないのでとても新鮮でした。
私たちの時代は家の前で遊んだり小学校で遊んだり・・・。
こういう公園が欲しいなと当時は思っていました。
藤野はとても自然豊かな場所なので公園はいらないかもしれませんが・・コミニュケーションがとれる大切な場所かもしれませんね。

また公園探したいと思います。

以上、日連でした。



タイトル:藤波 作者:與倉豪

高速道路壁画。

$fujino22years~藤野を歩こう~


名前の通り、植物のフジ。藤野のシンボルです。
私、恥ずかしながら藤野に住んでいて初めて下まで見に行きました。

この芸術は平成21年に塗り替えられました。
なので今は綺麗になっています。



$fujino22years~藤野を歩こう~

近くまで行くとかなりの迫力があります。
ここは簡単に見に行けるのでお勧めです。

先日藤野から宮ヶ瀬湖方面に抜ける牧馬峠を通ったところこんなものを見つけました。


fujino22years~藤野を歩こう~

大規模な太陽光発電所のようです。

藤野とは思えない光景に,機械屋である自分はつい見入ってしまいました。


ざっと数えて,3行×40列のパネルが15ユニットありました。

一枚当たり,約50[W]の発電量とすると,なんと90000[W]です。つまり90[kW]。

一般家庭に換算すると,およそ25件分くらいになります。


残念ながら,メガソーラーではなくキロソーラーでした。

それでも,自然環境に恵まれた藤野に自然エネルギー発電所ができるのはうれしいことですね。





先日、

スポーツ広場から
名倉をぐるっと一周しました。

歩行距離11キロ。
歩行時間約5h。


名倉地区にあるA13入り口から
遊歩道を歩き、

一本松山を通って、
A06にでて、


岩楯尾神社がそばにある
岩楯山に向かいました。
けっこう急な斜面でした。




見晴台には鐘があり、
ならしました(^o^)




こんなよい景色が臨めます。

次は、金剛山へ向かう途中、
屋根つきの休憩所がある葛原で
ひと休み。



そして、
金剛山登山Bコース。

芸術の道、Aコースとは異なり、
健脚コースとなります。
かなり斜面が険しいので、
滑り止めの登山用靴でないと危険です。





金剛山頂上は抜群のロケーションです。

山梨県上野原市や、
藤野温泉病院、奥牧野が眺望できます。




そのあとは、天神峠を越えて、
高倉山へと向かいました。


高倉山付近♪山の目からの景色♪




そして、芝田にでて、
スポーツ広場に向かいました。

無事一周してこれました!

とっても充実したコースですよ。


Android携帯からの投稿