こんにちは、FujiNextNetです。

 

 

ふとカレンダーを見ると得体の知れない物が2つ・・・

 

カレンダーやイベントのスパムですね。

(スパム=迷惑行為)

 

意味不明な名前の1つのものは、Apple公式の方法であっという間に削除完了。

以下URLがApple公式のサポートページ

https://support.apple.com/ja-jp/HT211076

 

イベントを削除しようとするのではなく、

スパムのアカウントを削除するという内容になりますね。

 

 

 

しかし、もう1つ・・・

Contacs」という「共有元:Contacts」というものがあり、

こいつは少し時間が掛かりました。

 

 

僕は撮影することなく削除してしまい、

今は真っさらなので、こんな感じと作ってみました。

 

 

※画像は作成して色味や形を変えて分かりやすく?しています。

 

 

単純な削除や公式のやり方でiPhoneで削除しようとしても

不屈の精神で永遠と復活してきます。

 

iPhone内でアカウントも見つかりません。

 

色々と調べてみると、

「カレンダーを追加して作った後に削除すると消えた」という情報があったので、

そのやり方でやってみるも、削除できない。

何度かやってみて気が付く、追加したカレンダーが即消える。。。

 

このやり方では、私の場合はダメでした。。。

 

よく見ると、

GMAILの項目に「Contacts」がある。

そうなるならばと

Googleのカレンダーに「Contacts」が存在していると判断できます。

 

ということで、MacでGoogleカレンダーを開いて確認してみる。

 

Contactsという項目は無い。。。

 

がしかし、見覚えのない項目を発見。

 

それは、「誕生日」という項目

 

そうなんです、

スパム「Contacts」は「誕生日」という名前で見つけ辛いようにしているのです。

これは、見落とす人多いですよね・・・。

 

 

本当にふざけたスパムです。

 

設定画面より

Contacts a.k.a. 誕生日に該当する項目を削除すれば、

この問題は解決です。

 

iPhone内のContactsも

Mac内のカレンダーの誕生日(Contacts)も

消えて無くなります。

 

反映に時間が掛かる事もありますが、

Googleカレンダー内のContacts a.k.a. 誕生日に該当する項目を削除すれば、

この問題は解決です。

 

他の形もあるかも知れませんので一概には言えませんが

iPhone内で削除するのではなく

googleカレンダーで削除するということになります。

 

誰かのお役に立てば嬉しく思います。