いやぁ、昨日の #神宮球場 は楽しかったです。

#東京六大学野球 での

#法政大学野球部 の応援でした。

 

 

学友の仲間たちと

学生応援席にて

応援団の皆さんと一緒の応援でした。

 

攻撃の時にはみんなで立って

応援歌を歌ったり、声を張り上げたり。

守備のときには座って・・・と

立ったり座ったりで、忙しかったかな。

得点が入ると

みんなで肩を組んで校歌を合唱。

知らない人ともハイタッチをしたり。

 

応援団の若者が

全身全霊をかけて一生懸命やっている姿や

選手の皆さんの姿も

とても刺激になりました。

 

 

埼玉県草加市に住んでいたとき

父が少年野球のコーチもしていた関係で

弟ふたりはその少年野球に入っていて。

体が弱かった私も、試合のときには

よく観戦に駆り出されていたのを

思い出しました。

その時の思いがあって

正直、野球観戦には

あまり良い思い出が無くて・・・。

大阪の吹田に住んでいたときに

タイガーズの試合に

友人と甲子園に出かけた時も

前職の職場の野球部の試合の観戦に

後楽園に出かけた数年前も

野球そのものより、

その時に飲んでいたビールの方に

気を取られていたのを思い出します。

 

 

今回はビールを飲まずに

(学生応援席ですので(笑))

野球も応援も、みんなと一緒に楽しめました。

 

野球もいいなぁ。

 

最近、タイガーズの

故・横田慎太郎さんの本を

読んだ関係もあって

野球への関心が増してきて

テレビで野球を見たりすることが増えました。

 

今回も楽しかったので

また六大学野球を応援に行きたいなぁ、と

思います。

 

また機会があったら

タイガーズの応援にも、行きたいかな。

 

応援が終わった後は、仲間とともに飲み。

交流も楽しかったです。

50代半ばにして

大学生としての青春を取り戻したような。

そんな感じを、昨日は持ちました。