社長の奥さん方は、普段、どんな生活をしているのでしょうか?【事例】 | 男女の思考のちがいを知る学校(公式ブログ)

男女の思考のちがいを知る学校(公式ブログ)

男性が愛したくなる秘密、あなたが知らなかった男性心理をお伝えします。夫の不満や不安、イライラがなくなって、仕事にも夫にも愛される人生を送りませんか?

平山美代子です、こんにちは!

●社長の奥さん方は、普段、どんな生活をしているのでしょうか?【事例】

今日は、社長の奥さんのお悩み事例を書きますね。

悩める社長夫人のための円満解決!相談室


この度、主人がちいさい会社ながらも社長に就任することになりました。

いきなりの大出世で嬉しい半面、少し戸惑っています。

そこでお聞きしたいのですが、社長の奥さん方は、普段、どんな生活をしているのでしょうか?

お金の使い方も含めて、社長の妻の日常生活について教えてください。


はい、お答えします。

・無駄なものにお金は遣わない

・達筆であればなおよい

・ひとつ、得意分野なことがあればなおよい


他は、いままで通りの生活でいいです。

ひとつひとつ見ていきますね。

1、無駄なものにお金は遣わない

お金をボンと遣えるようになるのは、ある程度会社が育ってきてからです。

それでも贅沢はあまりできません。

なぜなら、いつ、会社のお金が足りなくなるかわからないから。

お金が足りなくなった場合、まず最初に夫である社長は、自分のお金を借入することを考えます。

社長さん個人のお金を会社に貸すのです。銀行から借入するよりもカンタンに済みます。

そのことを考え、逆に、いままで以上にできるかぎり倹約するのをオススメします。

(ちなみに、うちではそうでしたよ。)

2、達筆であればなおよい

お礼状などをかく際に、達筆だと印象がかなり違います。

あなたの印象もそうですが、社長の株ももちろん上がります。

字がヘタなよりは、うまいほうが読む側からしてもいいですよね!

3、ひとつ、得意分野なことがあればなおよい

得意分野をつくっておくと、社長の耳にも噂が入ってきて喜ぶからです。

例えば、お料理、写真撮影、お習字、など。

自分の妻をほめられると、夫社長はとても喜びます。

ほかには、でしゃばるよりも、普段から控えめにしておいたほうがベストでしょう。

噂はすぐに広まりますからね^_^;

「社長の奥さんになる」ことは、特別、生活がグンと変わることではないです。

お金の使い方が多少変わるだけ。

商売人のご両親のもとで育ってきた知人からよく耳にしていたのは、「将来はサラリーマンのお嫁さんになる!」でした。

・商売人ゆえ、忙しいご両親でなかなか自分にかまってもらえなかった

・収入の変動があるから安定していただけるサラリーマンのほうがいい

こんなことを思っていたみたいです。

どちらにしろ、夫の株をあげる役目であることではおんなじ。

こんなふうに、あなたも、おなじように悩んでいるんでしたら、こちらでいろいろと質問してくださいね。^^





●お問い合わせ

メールからお問い合わせ

0225-98-6121 (9:00-18:00)

※携帯とスマホからは、直接お電話につながります。

留守番電話の場合は、お名前とご連絡先を残しておいてください。わたしから折り返しご連絡いたします。

経営事務サポートオフィス株式会社

平山美代子