私が変わった瞬間は・・!? | 男女の思考のちがいを知る学校(公式ブログ)

男女の思考のちがいを知る学校(公式ブログ)

男性が愛したくなる秘密、あなたが知らなかった男性心理をお伝えします。夫の不満や不安、イライラがなくなって、仕事にも夫にも愛される人生を送りませんか?

こんにちは。

社長夫人のための悩み相談室
平山美代子です。


このブログを書く前にグーグルの日本語入力ソフトをダウンロードしました。

結論、日本語変換にはとてもいいです。。。


今のメインで使っているレノボは、韓国の方がプログラミングしているそうで、
「挑戦」が、「朝鮮」にしかならなかったりしてとても不便でした。

こちらは入力するたびに候補がプルダウンしてくれて、
もちろんその中から選べます。


これでブログが早く書き終えることを望んで。。。今日も書きます!





<トラブルケース> 家族経営 


 ●もし、借金だらけになったら
      私の財産も提示しなければいけないのでしょうか?

(30代の社長夫人)
 

_____________________________

3年前に個人経営会社の息子(現在の夫)と結婚しました。
私は今は育児に専念しています。

会社は義理の両親が立ち上げたのを譲り受けましたが
仕事は義理両親と主人の3人でやってます。

例えばの話ですが、もしも借金だらけになってしまったら
私の貯金や、私の両親からの遺産金なども
差し出さなければいけないのでしょうか?

よく、妻、子供に迷惑がかからないように
わざと離婚する人の話は聞いたことがありますが、
どうなんでしょうか?
_____________________________




<私の意見としては・・>



私は、法律の専門家ではありませんので、
このような法律の事は詳しくわかりませんが、
わざと離婚する人はいますし
お金を作るのに自ら自殺する経営者もいます。

こんな小さな町でもそのような話が聞こえてくるのですから、
大きな街では尚更多いと思います。

お金を差出しすかどうかですが、自分のは差し出すのが普通でしょうね。



おそらく、この方は出したくないのかなぁ、と感じます。



会社は義理のご両親から譲り受けたということと、
夫人自らが現場経営にタッチしていないので、
実感があまりないのではないでしょうか。




このケースなども含めてよくあるのが、
現場の経営状態を把握していないために
夫や義理両親へ不満を抱くケースです。




事務員さんがするような手伝い感覚の仕事だけでは
絶対に経営状態は把握できないです。
あなた(夫人)は、ただのお手伝い程度にしか思っていないはず。




私もそうでした。請求書を手書きしたり、
お客さんへ電話をかけて御用聞きをしたり。


ところが、ある日から心機一転したんです。

原因はなんだと思いますか?





なんと、、、、数字を見たんです。目


たったそれだけビックリマーク



売上があって、経費が出ていき、
残りのお金がこれぐらいということを知った
その瞬間から、まゆにシワを寄せました。



え?! こんなにかかってるいるの??
これしか残らないの?




そう思った瞬間です。




その時から、心は経営サイドへすっかり移りました。

その時のことは、またの機会に書くとしますね。





ですから、あなた(夫人)からみて



会社をうまく行かせたい
夫があまり会社のことを話してくれない
なんだかアテにされていない感じがする、



などと感じた場合は
できる限り、会社の数字の把握をすることが
自分が変わるきっかけの一つになります。

そうすると、回りは勝手に変わってくれますよ。


まずは自分に変化を持たせて
夫人として、さらには女としても、磨きをかけていきましょう。